2020年11月アーカイブ

調理実習(小5・6)

11月30日

今日は,5・6年生が調理実習で,ツナポテトハンバーグとジャーマンポテトを作りました。ジャガイモを使ったおかず作りということで,それぞれ皮むきの仕方を変えてみました。ジャーマンポテト班は包丁やピーラーを使って皮をむき,ツナポテトハンバーグ班はゆでてから皮をむきました。目にしみる玉ねぎやあつあつのジャガイモにてこずりながら......。無事に完成!盛り付けも工夫し,先生も招いて一緒に試食しました。とてもおいしくできたようで,「家でも作りたい」という声が聞こえてきました。

IMG_5822.jpgIMG_5823.jpgIMG_5824.jpgIMG_5830.jpg

あおぞら活動

11月27日(金)

先週から雨により延期していたあおぞら活動を本日実施しました。天気に恵まれ,気温も過ごしやすい中で子どもたちはそれぞれ役割分担をしながら行いました。学習発表会で全体劇「対馬丸を忘れない」を発表して以来のあおぞら活動でした。犠牲となった方々への思いを胸にこれからもあおぞら活動に励んでいきます。

IMG_5806.jpgIMG_5807.jpgIMG_0541.jpg

初めて・・・☆

 11月25日(水)。先日,学習発表会を終えた悪石島の子どもたちがポツリ・・・「他の島ってどんな発表しているんだろう?」確かに,これまで他の島の学習発表会を見たことがありません!「よし!見てみよう!」ということで,宝島にご協力いただき,お互いの発表を鑑賞する会を設定することができました♪宝島の子どもたちは,竹太鼓やリコーダーを使った音楽発表に加え,修学旅行での思い出をパワーポイントを使って紹介♪最後には,みんなで協力して作った大きな絵を披露するなど,見ていてわくわくするものばかり♪子どもたちも「竹の音色が聞いていて楽しくなりました!」「パワーポイントを使って紹介することで,とても分かりやすかったです!」と,お互いのよさを交流し合うことができた貴重な時間になりました。ありがとうございました♪

IMG_2663.jpgIMG_2662.jpgIMG_2661.jpgIMG_2658.jpg

対策は万全☆

 11月24日(火)。3連休を終え,5・6年生が楽しみに登校してきました♪先週種をまいておいた大根やブロッコリーが芽を出しているころだからです。ところが!畑を見に行った子どもたちが仰天!「先生!マルチが何者かに荒らされています!」周辺を捜査してみると,何やら白い糞がいくつか・・・。「これは人ではないと見えた。これは・・・カラスじゃ!」と柿山伏風の探偵たちが犯人を特定。そこで,これ以上被害を大きくさせないために,案山子&鳥よけ作りにチャレンジしました。洋服を着せて・・・手足を縫って・・・くつをはかせて・・・顔をつけて・・・完成☆3つ目の女の子なので「みつ子」だそうです(笑)。これで畑も安心・・・かな・・・(笑)。

IMG_2656.jpgIMG_2650.jpgIMG_2652.jpgIMG_2651.jpgIMG_2654.jpg

今回のチャンピオンは...!

11月20日(金)

今日の朝活動では,第2回ビブリオバトルが開催されました。今回出場するOさん,Hさん,Rさんの目から緊張と覚悟が開始前から伝わってきます!

Rさんは「原色日本蛾類図鑑」を紹介しました。悪石島でも珍しい虫が多く生息していますが,日本にはよく見かける蛾・珍しい蛾とても多くの種類の蛾が生息しているようです。生物に詳しいRさんらしい本紹介でした!

Hさんは「ショートフィルムズ」を紹介しました。子どもたちに人気の5分後シリーズと同じ短編もので,なんと25の物語が一冊になっているそうです。中でもHさんのおすすめは桃太郎の物語と本の途中にある漫画。聞いているだけで頭に情景が浮かんでくる紹介でした!

最後にOさんは「1日5分で君は変われる」を紹介しました。これを読むと自分はどう変われるのだろう...?そんなきっかけからOさんは読み始めたそうです。本の中は偉人たちのたくさんの名言が載っています。みんなにも読んでもらいそれぞれどのように変わったか,変化を教えてもらいたいようでした!

今回のビブリオバトル,チャンピオンはHさん!おめでとうございます♪

IMG_0483.jpgIMG_0486.jpgIMG_0488.jpgIMG_0493.jpg

おいしいお茶を飲もう

11月19日(木)

 5・6時間目の授業は、お茶の授業でした。小学5年生以上の児童生徒がお茶のインストラクターの先生からお茶の特徴やおいしいお茶の入れ方を教わりました。

 まずは、お茶についての話しを聞いて、お茶葉を少し食べてみました。しばらく口の中に入れていると、「苦い!」とみんな顔をしかめ、しばらくすると苦みが和らぎ、最後には、さっぱりとした渋みに変わっていきました。次に、熱いお湯で入れたお茶を試飲し、今度も「苦い!」という声が...。

一人一式ずつお茶の道具が用意され、先生から教わったおいしいお茶の入れ方を実践!今度は苦みの少ないおいしいお茶が飲め、お茶菓子と一緒にお茶会を楽しめたようです。

この後には、ほうじ茶もいただき、お茶にふれあうよい時間となりました。

お茶には殺菌作用やリラックス効果もあるようです。ぜひ、家でもやってみてください。

PB192647.jpgPB192652.jpgPB192666.jpgPB192667.jpg

グラウンドゴルフ大会

11月15日(日)

 今日はグラウンドゴルフ大会がありました。天気が心配でしたが、よく晴れグラウンドゴルフ日和でした。きれいな整備されたグラウンドに設置されたコースに、「ここはホールインワン狙えそうだね。」「このコース難しそう。」という声が聞こえてきました。準備体操をして、いよいよ始まります!1組目がスタートしてすぐに、Tさんがホールインワンを出しました。みなさん難しいコースに苦戦しながらも大会は無事に終了しました。

気になる結果は......。

子どもの部Rさん、女性の部Mさん、男性の部Kさん、シニアの部Kさんが優勝でした!

仕事から離れ、楽しい時間となりました。

DSCN5666.jpgIMG_5731.jpgDSCN6325.jpgDSCN6334.jpgDSCN6343.jpgDSCN6346.jpg

感謝の収穫祭!

11月14日(土)

先月収穫した芋を使った収穫祭が本日行われました!毎年,島民の方々も学校にお呼びしておいしく調理した芋料理を振る舞い,みんなで会食を行っていましたが今年は新型コロナウイルス感染症予防対策のため学校のみでの開催となりました。収穫してから,さらにおいしさが増すように寝かせていた芋を焼き芋と豚汁に調理していきます☆ 子どもたちは焼き芋班と豚汁班に分かれてそれぞれ順序良く進めていました。小学5年生Oさん・Dさんは,なんと焼き芋包み歴5年目...!慣れた手つきで先生へ焼き芋の包み方指導もしていました♪ 小学1年生は初めての焼き芋作り。MさんとYさんが先生となり,1年生は丁寧に教えてもらい上手に包むことができました!豚汁班は中学生と小学6年生が協力しながらスムーズに調理を行うことができたようです。みんなで作った焼き芋と豚汁は格別なおいしさ♪あらためて食べ物の恵みに感謝をすることができました。

DSCN6150.jpgDSCN6154.jpgIMG_0326.jpgDSCN6116.jpgIMG_5692.jpgIMG_0338.jpg

おわりはじまり☆

 11月12日(木)。TV会議の前に座る子どもたちはニコニコ♪今日は,10月に実施された修学旅行の振り返り活動でした。一人ひとり旅の思い出を発表すると,嬉しそうに「うんうん!」「そうだったそうだった!」とうなずく子どもたち☆修学旅行前の緊張した様子がうそのように楽しい時間になりました。

 修学旅行でおわりではなく,ここからが始まりです♪これからもたくさんTV会議をして仲を深めていきたいと思います!ありがとうございました。

IMG_2506.jpgIMG_2514.jpgIMG_2510.jpgIMG_2511.jpgIMG_2509.jpgIMG_2513.jpg

なんだってできる5・6年生!

 11月10日(火)。午前中にKさんが畑に堆肥を入れて下り準備万端☆2月の思い出遠足でおいしいカレーのお供である福神漬けを島民の方々に食べていただくため,今年もやります「大根づくり」(笑)。耕耘機だって手慣れたもの・・・のはずが「あれ?」「まっすぐいかな~い!」とおおはしゃぎ!さらに耕していると,土の中から芋が!「あっ!こっちからも!」と出てくるお宝に目を輝かせていた5・6年生でした♪おいしい大根ができるように,お世話を頑張ります!

IMG_2492.jpgIMG_2502.jpgIMG_2493.jpgIMG_2488.jpgIMG_2498.jpgIMG_2490.jpg

学習発表会本番!

11月8日(日)

本日,学習発表会が行われました。朝から子どもたちは午後の発表会への緊張から顔をこわばらせていました。(笑)今回も多くの島民の方々が見に来てくださり,発表会開始まで子どもたちの学習の展示物などを見て「すごいね~」「上手だね」と声をかけてもらい,子どもたちはとても嬉しそうでした!緊張を少しほぐすことができたようです☆

学習発表会本番では,小学1年生のかわいらしい元気いっぱいな発表,小学5・6年生のみんな笑顔になる楽しい発表,中学生は職場体験in悪石島のまとめ発表や美しい三線の音色と歌声を披露してくれました♪

最後の全体劇では授業や放課後を使って練習を重ねてきた「対馬丸を忘れない」を発表しました。4月から学んできた平和や命の大切さについて劇を通して伝えることができました。楽しく,笑顔あり,感動ありの学習発表会となりました。

IMG_0018.jpgIMG_0027.jpgIMG_0031.jpgIMG_0040.jpgIMG_0048.jpgIMG_0131.jpgIMG_0095.jpgIMG_0207.jpgIMG_20201108_144552.jpgIMG_20201108_144845.jpgIMG_0223.jpg

ようこそ島の先生!第3弾☆

 11月6日(金)。今日の先生は・・・なんとのびっこ園の子どもたち♪日曜日に開催される学習発表会の演目をリハーサルを兼ねて一足先に見せてもらえることに☆未来のあくせキッズたちが楽しく踊る姿に「かわいい~♪」「かわいい~♪」と自然と顔がニヤニヤ(笑)。その後は,いっしょに親子体操ならぬ「兄弟体操」をして遊びました。お兄ちゃん・お姉ちゃんに抱っこされたりおんぶされたりして楽しそうなのびっこ園の子どもたち!新聞紙を使ったキャッチゲームでは,落とす前につかもうとする子も・・・(笑)。みんなで楽しい時間を過ごすことができました♪ありがとうございました☆

IMG_2461.jpgIMG_2459.jpgIMG_2456.jpgIMG_2455.jpgIMG_2457.jpg

ようこそ島の先生!弾2弾☆

 11月5日(木)。今日のゲストは,イタリアンからフレンチ,ドルチェまでこなすシェフのTさんです。外国語の授業をいっしょに楽しみました。現在, "What would you like?" "Let's think about our food."と,どちらも食事場面で活用する英語について学んでいる5・6年生。食べ物の名前はもちろんですが,注文から値段や味,産地などを伝え合う表現も学習中です♪LINEゲームやFind outゲームを楽しんだあとは,Tさんのサプライズ授業が!おもむろに服を脱ぎ出すTさん。すると・・・なんと!シェフのユニフォームを着ていたではありませんか!子どもたちも「かっこいい~!」とうっとり♪Tさんは,これまでの経験を振り返りながら「調理師もイタリア語やフランス語を使うことがよくあるよ。どの仕事でもこれからは外国語が大切になってくるね。」と貴重なお話をしてくださいました♪ありがとうございました。

IMG_2419.jpgIMG_2441.jpgIMG_2438.jpgIMG_2443.jpgIMG_2432.jpgIMG_2427(1).jpg

ようこそ島の先生!第1弾☆

 11月2日(月)。今週は「地域が育む『かごしまの教育』県民週間」です。5・6年生は毎日1人ずつ,島の方をゲストに招き一緒に学ぶ活動を計画しています♪その第1弾は・・・「刀作りの名人」Kさんと弟子のNさんです!ビロウの葉を上手に小刀で削っていくと,ものの数分でかっっこいい刀が完成☆子どもたちも「うわーーー!鬼滅の刃の日輪刀みたい!」と大喜び♪Kさんの指導をいただきながら子どもたちも実践すると・・・これがなかなか難しい!それでも丁寧に削りながら1時間かけて満足いく名刀を完成させることができました♪ありがとうございました。

IMG_2383.jpgIMG_2386.jpgIMG_2397.jpgIMG_2409.jpgIMG_2381.jpgIMG_2390.jpg

検索

このアーカイブについて

このページには、2020年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年10月です。

次のアーカイブは2020年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ