自然の最近の記事

ついに海へ

6月19日(月)

 理科で育てているヘチマやゴーヤが毎日ぐんぐんと伸び,もう黄色い花もつけました。6月も終わりに近づき,みんな楽しみな水泳学習が始まりました。朝は雨が降っていたので「水泳できるかな?」と不安そうな顔をしていましたが,3・4時間目は雨もやみ,少し晴れ間が見えるほどでした。久しぶりに海に入るので,やはり最初は顔を水につけるのは怖く,泳ぎも「もっと泳げてたような...」というような感想が聞かれました。

 水泳での基本は体の力を抜いて「浮く」こと。ビート板を使ってまずは水に浮く感覚をつけてほしいと思います。泳ぐ練習をした後はもちろん自由時間もあり,水に対する恐怖心も薄れたかと思います。休みの日などに海で遊ぶときも,海に対する正しい知識をもちながら,楽しんでもらいたいと思います。

IMG_3310.jpgIMG_3327.jpgIMG_3293.jpgIMG_3373.jpgIMG_3299.jpg

釣り遠足

5月2日(火)

 今日はみんな楽しみの釣り遠足です。数日前から天気予報では晴れマークが輝き,釣り大好きな子達はずっと楽しみにしていたようでした。

港まで歩いて向かいますが,みんなで歩けばあっという間。お菓子休憩をしていざ,釣り開始です。魚の大きさを競い,上位3名には名誉と賞状が与えられます。午前中だけでなかなかの釣果が上がり,33cmのイシガキダイが釣れ,盛り上がったところでお昼休憩です。毎年恒例の漁師さんからのお魚の差し入れをおいしくいただき,パワーを充電したところで午後の部も開始です。暑さが出てきて,少し釣れるペースは落ちてきましたがここで47cmのアオブダイが釣れ,大盛り上がりです。みんな必死でそれ以上の魚を釣り上げようと真剣になりましたが,時間が過ぎ,釣り大会は終了となりました。

暑い中でしたが,みんないい笑顔で海を眺めていました。初夏のよい思い出を作ることができました。

IMG_5328.jpgIMG_5317.jpgIMG_5277.jpgIMG_5320.jpgIMG_5310.jpgIMG_5266.jpgIMG_5274.jpg

クラブ活動

12月10日(土)

 今日は土曜授業。小学生はクラブ活動として,釣りをしに港へ行きます。しかも,魚が釣れたらその場で先生がさばいてみんなで食べる予定です。

港に着いたらまずは仕掛けづくり。釣りのベテランも初心者も先生の手伝いをもらいながら仕掛けをつくり,えさをつけます。どきどきしながら釣り開始。するとすぐにヒットが!!1匹の魚を釣りあげましたが,小さかったのでリリース。

 より魚の釣れそうな堤防へ移動すると堤防の上からカスミアジやツノダシといった魚がえさによってくるのが見えます。するとまたまたヒットが!!つぎに釣り上げたのはベラと呼ばれる色鮮やかな魚。10cmほどで,みんなで食べるにはちょっと小さいため,とりあえずキープ。その後も小さいながら,何匹かの魚を釣りました。

 ふだん教室で授業を受けていると長く感じる授業時間も釣りをしているとあっという間。終りの時間が近づいているということは,魚を食べられないということ。ちょっと焦りも見え始め,教師もなるべく大きい魚を釣ろうと本気を出します。すると少しずつヒットも来ます。グッと糸が引かれる感覚にみんな大興奮ですが,魚も必死。糸を切って逃げる魚もいます。「大物を逃がしちゃったねぇ。」とみんなで残念がっていると,プカーと大きな魚が元気なく浮き上がってきました。大人たちが網で魚をすくいあげ,すぐにさばきます。しかも今回はなんと,お刺身ではなくお寿司にしていただきます。港で,みんなで食べるお刺身は格別で,みんなもっと食べたそうにしていましたが,時間がきたので片付けをして港を後にしました。

 計6匹の魚を釣りあげ,大物1匹を網ですくい,おいしくいただくこともできました。次のクラブではクレープ作りが計画されているので,また楽しみたいと思います。

IMG_3622.jpgIMG_3630.jpgIMG_3625.jpgIMG_3635.jpgIMG_3623.jpgIMG_3644.jpg

最初の水泳教室

6月29日(水)

 朝は少し雲も見られましたが,だんだんと青空が広がっていき,クマゼミの鳴き声も響いてきました。今日は今年最初となる水泳教室です。山海留学生の中には,コロナのため水泳ができず,2年ぶりに泳ぐ子もいたようで「泳ぎ方を忘れた...。」と不安げな様子も。本校にプールはないため,港の一部を使って水泳学習を行います。

 顔を水につけるのがちょっと怖い子や,「先生に水の中に投げてもらいたい!!」というやる気に満ち溢れた子,さまざまな思いを乗せて車は太陽に照らされる海へ向かいます。まずは,みんなで安全祈願をして,体を水に慣らします。「冷たい!」という子もいましたが,みんな楽しそうな笑顔でどんどん水に入っていき,壁から壁まで自分の泳ぎを披露します。その後グループに分かれ,それぞれの目標に向かって練習をしました。バタ足の練習,息継ぎの練習。水の感覚に慣れていくことで,たった1時間程度でもできるようになったことが増えたようです。今日も含めて計5回の水泳学習で,それぞれの目標を達成できたらと思います。

IMG_0050.jpgIMG_0042.jpgIMG_5257.jpgIMG_9983.jpgIMG_0040.jpgIMG_0024.jpgIMG_9996.jpgIMG_9980.jpgIMG_9990.jpg

芋の苗を植えました

5月17日(火)

 奄美地方の梅雨入りが宣言され,悪石島も梅雨入りしたような天気が続いていましたが,今日は晴れ間も見え,絶好の芋の苗植え日和です☼

この日のために,伸びきっていた草を抜き,島で育てられている牛の堆肥を入れてもらい,耕運機で耕し,畑にマルチを貼り,と長い道のりでした。芋の苗もただ植えればよいというわけではないらしく,太陽の向きや苗と苗の間隔など様々なことに気をつけて植えていきます。11月の収穫祭のときにみんなでおいしい豚汁や焼き芋を食べるため,みんな「大きくなあれ♪」と愛情を込めたので,今年もたくさんのお芋が収穫できること間違いなしです。

IMG_0863.jpgIMG_0857.jpgIMG_0846.jpgIMG_0852.jpgIMG_0842.jpgIMG_0848.jpgIMG_0836.jpgIMG_0854.jpg

卒業式に向けたグリーンタイム

3月2日(水)

今日の朝活動はグリーンタイムでした。卒業式に向けて,プランターのきれいな花を体育館近くに移動をさせます!ここ数日の雨によってプランターは重くなっていたため,子どもたちは力を合わせながら花の移動を行っていました。

IMG_7392.jpgIMG_7393.jpg

学校給食週間!

1月28日(金)

今週24日~28日は学校給食週間でした。学校給食の歴史について振り返りながら,食への感謝の気持ちを育み鹿児島の恵みをふんだんにいただく1週間でした!

中でも,26日の献立「ハンダマの香味和え」はSさんが畑で育てていたハンダマを給食に使わせていただきました!悪石島で育ち,Sさんの愛情がたっぷりと注がれたハンダマはとても美味しかったです♪ Sさんありがとうございました!茎もいただいたので学校プランターで育てることにしました。来年のハンダマは悪石島小中学校産のものが食べられるかも!?...乞うご期待ください☆

これからもおいしい食材や食べ物・調理に携わる方々への感謝の気持ちを忘れずにいただきます!

IMG_6916.jpgIMG_6917.jpgIMG_7021.jpgIMG_7019.jpgIMG_7023.jpgIMG_7024.jpg

学校をきれいに~溝掃除大作戦~

11月26日(金)

 中学校のテストも終わり,軽やかな足取りで子どもたちが帰った後,教師たちは真剣なまなざしでシャベルやクワなどを手に運動場に集まります。

 今日は職員作業で運動場と体育館のあいだにある側溝にたまった泥を取り除きます。去年もきれいにしたはずが,1年の間にたまった草や葉っぱが泥となり,水も含んでかなりの重労働です。取り出した泥は台車に乗せて運びますが,たくさんの泥を乗せた台車が一番の悲鳴を上げていました。

 たいへんな作業でしたが,側溝がきれいになり一仕事終えたことで,教師陣のチームワークもさらに高まった気がします☆

IMG_9196.jpgIMG_9195.jpgIMG_9194.jpg

十島の恵みをいただきます☆

11月22日(月)

今日の給食は,「麦ごはん・納豆のかき揚げ・かぶの甘酢和え・豚汁・黒糖ピーナッツ」でした。黒糖ピーナッツは宝島小中学校の皆さんからいただいた手作りのものです!食べたときのよい歯ごたえとピーナッツの香ばしさが味わえました♪子どもたちも「おいしい~」と嬉しそうな笑顔でした♪ そして,納豆のかき揚げに使用したさつまいもは学校で採れたさつまいもです。悪石島と宝島の自然の恵みに感謝しておいしくいただきました☆

宝島小中学校のみなさん,ありがとうございました!

IMG_8552.jpgIMG_8548.jpgIMG_8555.jpgIMG_6286.jpgIMG_6285.jpg

花を植えよう!

11月10日(水)

本日の朝活動はグリーンタイムでした。個人花壇にまた新たな花を植えていきます!サルビア,パンジー,ビオラを丁寧に心を込めて,それぞれの花壇に植えていきました♪ 大きくきれいに咲くように,これからまたお世話をがんばりましょう!来校する際は,ぜひ花壇のお花もお楽しみください♪

DSCN7136.jpgIMG_6092.jpgIMG_6089.jpgIMG_8479.jpg

検索

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうち自然カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは授業の様子です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。