2021年1月アーカイブ

久しぶりの

1月29日(金)

 今日は久しぶりのいきいきタイムでした。新型コロナウイルス対策のため,マスク着用,換気をばっちりしてみんなで体を動かします。

 最初はとしまのうたストレッチ。お手本を見ながら,しっかり体を伸ばして体をほぐします。みんなで練習して,十島で募集している体操動画にも応募できないか計画中です。

次は,みんな大好き「Sさんゲーム」みんなは魚になって,漁師役の人につかまらないように逃げます。つかまった人が増えるにつれて逃げるのも難しくなるこのゲームですが,みんな間をすり抜けて見事に逃げ切っていました。

体を思いっきり動かした後は「ああ,楽しかった♪」とみんなに笑顔があふれていました。

IMG_1173.jpgIMG_1152.jpgIMG_1162.jpgIMG_1181.jpg

秘伝の味を継承☆

1月29日(金)。子どもたちが待ちに待った日がやってきました!これまで悪石島小学校5・6年生の伝統となっていた?秘伝のおにぎり作りにチャレンジです☆材料は「大根の葉」「だし」「ごま油」のみ!まずは,「どれが大きいかなぁ~。」と畑で大根の初物をゲット。教室に戻って大根の葉に火を通したり,ご飯を炊いたりと楽しい時間を過ごしました♪もちろん味付けは...完璧☆お腹をすかせて待っていたA先生やW先生にもお裾分けをして,部活後にみんなで食べたおにぎりは最高だったようです♪

IMG_3287.jpgIMG_3279(1).jpgIMG_3285(1).jpgIMG_3315.jpgIMG_3313.jpgIMG_3277(1).jpgIMG_3298.jpgIMG_3296.jpgIMG_3308.jpg

詩を楽しもう☆

1月28日(木)。5・6年生の国語の学習で詩を楽しむ活動を行いました。せっかく楽しむなら大勢の方がおもしろい!ということで,口之島の友達と一緒に合同授業♪今回は,子どもたちの作品も紹介することになったので,より資料が提示しやすいZoomで行うことに...(←使い方がいまいちな担任2人が,夜な夜な使い方の研修からスタートしたことはひみつですが...笑)。さて,授業の方は,子どもたちの予想以上の想像力にビックリ!高階杞一さんの「春のスイッチ」という詩をみんなで交流した際には「『ぼくにも こんなスイッチあるのかな』という表現があるけど,ぼくって一体誰なんだろう。」「『長い冬が過ぎ』とあるから動物か花が冬眠しているのかな?」「文末が『かなあ』という疑問で終わっていることが多いから,作者は何かに悩んでいる時に作った作品なのかな...。」と,どんどん作品の世界が広がっていました☆

IMG_3250.jpgIMG_3256.jpgIMG_3254.jpgIMG_3253.jpg

元気です!

1月27日(水)。金曜日に大根の葉を使った「悪石島小学校秘伝のおにぎり」作りにチャレンジする子どもたち。畑の野菜たちは,案山子のみつこのおかげで「いつでも準備OK」と言わんばかりに元気いっぱいです♪

えっ?秘伝のおにぎりはどんなものかって?

ぜひ金曜日のブログを楽しみにお待ちください♪

IMG_3245.jpgIMG_3248.jpgIMG_3249.jpgIMG_3247.jpg

地域ミニバレー...?

1月22日(金)

毎週金曜日は,地域の方々と交流しながらミニバレ―を行っています。職員の年末年始の帰島もあり,今日は今年1回目のミニバレ―がありました。...しかし,開始時刻になったけれど島民の方は1名...少なすぎる...みんなの脳裏に『解散』の文字が浮かんでいたときに,「バレーじゃなく,バドミントンしますか!」と鶴の一声!バレーコートを瞬時に片付け,地域バドミントンが始まりました(笑) 3名の島民の方も途中から参加してくださり,大盛り上がりのバドミントン大会を行うことができました!

「たまにはバドミントンもいいかも...☆」との声が!今後,不定期開催されるかもしれません♪

IMG_1115.jpgIMG_1117.jpgIMG_1118.jpgIMG_1119.jpg

読み声放送

1月22日(金)

今年1発目の読み声放送がありました。RさんとOさんで「したきりすずめ」のお話を島内放送で読み聞かせしました。少ない時間でしか練習ができなかった2人でしたが,じいとばあ,おちょんすずめ,それぞれの台詞に変化をつけて登場人物の心情がよく伝わってきました♪ 読み声放送も残り2回...!次回も楽しみです☆

IMG_1113.jpgIMG_1114.jpg

のびっこ園と

1月21日(木)

今日は,小学1・2年生は朝からちょっと緊張気味でした。理由は,来年小学校に入学予定のJくんと一緒に授業をするからです。

授業の内容は,「生活科」の昔遊び。休み時間に練習したこまやけん玉の技を見せながら,上手に遊べるようにコツも説明します。年下の子にも楽しんでもらえるように,ゆずり合って遊び,一番難しいひもで回すこまもみんな大成功!!!楽しい時間を一緒に過ごすことができました。

IMG_6293.jpgIMG_6299.jpgInkedIMG_6302_LI.jpg

今年の漢字!

1月21日(木)

本日の生活集会は小学5・6年生の担当。今年の目標を漢字にしてみんなに発表をしました!「残食」「夢動」「計動」「自」「完全消腹」造語もありの漢字に,子どもたちの思いがたくさん詰まっていました。目標に向かって,みんなで今年も頑張っていきましょう♪

DSCN6431.jpgIMG_1109.jpg

地球は大きなキャンパスだ☆

1月20日(水)。ポカポカした昼下がり・・・♬ひなたぼっこ日和です☆今日は,図工で地球を題材にした活動を行いました。久しぶりの大きな作品づくりに,最初は「う~ん・・・どうしよう・・・」と戸惑っていた子どもたちでしたが,いざスタートすると「楽しい~!」「繋いだらきれいだよ~!」と,1本の木からイメージが広がり,あっという間に正門付近の森がアート作品に生まれ変わりました♬途中,のびっこ園の子どもたちも楽しそうな声に誘われて一緒に参加☆「こわい~!」というJくんの手を一緒にとりながら作品の中を歩く姿にほっこりする一場面もあり,大満足の活動になったようです!

IMG_3185.jpgIMG_3209.jpgIMG_3212.jpgIMG_3215.jpgIMG_3181.jpgIMG_3203.jpg

電磁石王に俺はなる☆

1月19日(火)。外は寒いですが,5・6年生教室ではCRT学力検査に燃える5・6年生の姿が・・・。無事に!?テストを終え,4時間目は理科で「電流が生み出す力」について学習しました。今日のめあては「釣り大会をしよう!」電磁石の作り方を確認して,電磁石釣り竿セットを作る子どもたち。30秒でいくつお魚クリップをGETできるか挑戦です♬「おお!いっぱいとれる!」「あれ?私のはいまいちだ・・・。」と同じ長さのエナメル線を使ったのに差が・・・。結果はD&Yチームの勝利だったのですが「もっと力を強くしたい!どうすればいいのかな?」と次の学習へ向けての課題もGETできたようです。

IMG_3149.jpgIMG_3161(1).jpgIMG_3132.jpgIMG_3154.jpgIMG_3151.jpg

完成を目指して

1月19日(火)

 中学1・2年生は技術の授業で木材の加工について学び、木工作品を作成しています。

 ものづくりが好きな3人は黙々と作業を進め木材の切断と組み立てに取り掛かることができました。なかなかうまくいかず、2回に1回釘を曲げてしまっていましたが、少しずつコツをつかみきれいに打てるようになりました。作品の完成をお楽しみに!

P1193016.jpgP1193020.jpgP1193022.jpgP1193024.jpg

学校給食週間☆

1月18日(月)

18日~22日の1週間は学校給食週間です。そこで今週の給食では,鹿児島県内や十島村の食材を使った料理や郷土料理などが提供されるスペシャルウィーク!鹿児島をまるごと味わいながら食に感謝していただいています!

給食時間には,献立に関する紹介や食にまつわるクイズなどをしています♪現在,クイズに全問正解中の食博士がいるようです☆

19日の給食,田芋のコロッケは中之島で採れた田芋を使用しました。もちもちとした食感でとてもおいしかったです!昼休み時間に「田芋のコロッケ,もう一回食べたいなぁ...」と名残惜しそうにつぶやくOさん。(笑) 十島の恵みに感謝でした♪

IMG_1105.jpg

IMG_1091.jpgIMG_1092.jpgIMG_1100.jpgIMG_1097.jpg

地球は大きなキャンパスだ!

1月15日(金)。「明日は山海留を希望しているIさんが見学に来ま~す。」ということで,5・6年生も「お・も・て・な・し」の準備♬黒板アートでIさんを歓迎します。「みんなの顔を描こうよ!」「やっぱり『ようこそIさん』は必要だよね!」と,明日やってくる友達が待ち遠しいあくせキッズたち☆いつの間にかチョークで真っ白になった手までペタペタさせて雪を描く男の子たちの姿も(笑)。気がつくと羽も完成し,ちょっとした「映えスポット」になりました♬明日は喜んでくれるといいですね☆

IMG_3143.jpgIMG_3140.jpgIMG_3137.jpgIMG_3136.jpg

思い出レクをみんなで楽しく...♪

1月15日(金)

2月に行われる思い出レクで,みんなで楽しく遊べる内容にするために会議が行われました。限られた時間の中で充実した活動時間になるように子どもたちは提案を重ねていました。時間いっぱい,行われた会議!どんな内容になったかは当日のお楽しみ...☆ 今後も準備を進めていきます!

IMG_1075.jpgIMG_1076.jpg

紙芝居・ブックトーク

1月15日(金)

今日の朝活動は,紙芝居とブックトークが行われました。

今回の紙芝居は「たべられたやまんば」。Rさん・Rさん・Hさんの3人はそれぞれ役を上手に演じ分け,寺の小僧が逃げる場面や和尚さんとやまんばが対峙する場面は特に目が離せないくらい引き込まれました!

ブックトークでは,Hさんが「四重奏デイズ」を紹介しました。音楽や運動,恋...それぞれに一生懸命な4人が織りなす奮闘劇の物語で,Hさんは年齢や音楽など共通点があり,自分を重ね合わせながら読んだそうです♪「読みづらいな...というひとは,『どうした公平』から読むのもおススメ!」とのこと。ぜひよんでみたくなる一冊でした☆

IMG_1067.jpgIMG_1068.jpgIMG_1070.jpgIMG_6202.jpg

グリーンタイム

1月13日(水)

 寒く,天気の悪い日が続いていましたが,今日は天気がよくなり,3学期初のグリーンタイムを予定どおり行いました。

 冬休みの間の寒さで葉がかれてしまった植物もありましたが,花たちは少しずつ成長していたようで,一人一花壇に植えている,ツルコザクラ,キンギョソウ,パンジー,ビオラは花が咲き,つぼみができているものもありました。春に向けてもっと成長してもらうため,今咲いている花とつぼみは丁寧に摘んでいきました。なんと,ビオラとパンジーにはもう種ができているものもあり,好奇心旺盛な5年生は種を鉢に植えて観察していくようです。

土をほぐして,雑草も抜いて,みんなの花壇はさっぱりとしました。DSCN5842.jpgDSCN5845.jpgDSCN5846.jpg

3学期 始業式

1月8日(金)

今日は風が強く,雨も降るあいにくの天気でしたが,児童・生徒たちの元気な挨拶で3学期がスタートしました。

始業式の児童・生徒代表のことばでは,それぞれが新年の目標を発表しました。

「掃除をがんばる。」「自分で考えて行動する。」「生活リズムを整える。」など,自分が2021年に頑張りたいことをしっかりと考えていました。3学期は1・2学期に比べると短い54日。この短い学期をどのように過ごすのかが次の学年や学校へとつながることになります。

代表のことばで伝えたことや学活で考えた3学期の目標を忘れず,努力を継続してほしいと思います。

冬休みに設置された職員室のパーテーションに驚く子どもたち。養護教諭からも,改めて感染症予防について話がありました。3学期はこれまで以上に感染症対策を重視していきます。「体はソーシャルディスタンスをとっても,心は離れることないように...」のことばを胸に,寒さにも感染症にも負けず悪石島小中学校一丸となって頑張っていきます。

01.jpg02.jpg03.jpg04.jpg05.jpg

新年あけましておめでとうございます!

1月4日(月)

新しい年が始まりました。昨年はかつてないことが色々と起きた1年でしたが,今年も子どもたちにとってよい1年となりますように職員一同も励んでまいります!

昨年の暮れ,Kさんを講師にお呼びして学校の門松づくりを行いました。島内にある材料を調達し,校門前に飾っていきます♪ Kさんの丁寧かつ素早い手さばきを見よう見まねで作る職員!センスが試されます...!

完成した門松を確認したKさんからは「おっ!そっちの門松の方が立派だなー!」とお褒めの言葉をいただきました☆ 立派な門松を門に構え,無事に新年を迎えることができました。今年もどうぞよろしくお願いいたします!

IMG_0967.jpgIMG_0955.jpgIMG_0985.jpgIMG_1005.jpg

検索

このアーカイブについて

このページには、2021年1月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年12月です。

次のアーカイブは2021年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ