2023年3月アーカイブ

卒業・・・そして島立ち

 3月12日(日),前日に卒業式を終えた中学3年の卒業生1名が小宝島

を島立ちしました。早朝にもかかわらず,在校生,職員,地域の方々が見送

りに来て別れを惜しんでいました。

 見送り式では,まず,在校生を代表して先輩から伝統のバトンを引き継い

だ中学2年生が感謝の言葉を伝えました。次に,校長先生が島立ちに際して

の心構えと激励の言葉を伝えました。

 そして,児童生徒が用意した手紙や手作りの記念品を一人ひとり言葉をか

けながら渡しました。また,地域の方からのおかしの冠,首飾りなどユニー

クな記念品もあり,見送り式を和んだ雰囲気にしてくれました。

 最後に児童生徒,職員で構成する応援団から卒業生へ向けてエールが送ら

れると,別れのときが来ました。船に乗船した卒業生へ在校生が拡声器を使

て,最後のメッセージを送りました。

 島立ちをした卒業生の今後の活躍をお祈りします。


小宝島・小学校 第4回,中学校 第6回 卒業式

 3月11日(土)に,卒業式を行いました。小学校1人,中学校1人の卒業式です。

 小宝島では,山海留学生の保護者の方も卒業式に参加しやすいように,船便を考えて,土曜日の午後に卒業式を行いました。

 3年ぶりに,コロナ感染症対策を行いながら,地域の方々にも参加していただき,いつもの日常が戻りつつあることを感じながらの卒業式でした。

s-IMG_7184.jpg

 卒業生入場 小学生に続いて,中学生の入場です。

s-IMG_1077.jpg s-IMG_1081.jpgのサムネイル画像

 卒業証書授与 卒業証書を持った姿を撮れるシャッターチャンス。

s-IMG_7167.jpg s-IMG_1106.jpg s-IMG_7173.jpgのサムネイル画像 s-IMG_1116.jpg

 告示・祝辞 これまでは,省略,代読されていたものも,地域の方に告示・祝辞を頂きました。

s-IMG_1142.jpg s-IMG_1152.jpg s-IMG_1154.jpg

 記念品授与 中学生が代表で頂きました。

s-IMG_1159.jpg

 在校生お祝いの言葉・花束贈呈 在校生からお祝いの言葉と花束を頂きました。

s-IMG_1166.jpg s-IMG_1209.jpg s-IMG_1211.jpg

 送辞 在校生の代表で5年生が述べました。

s-IMG_1218.jpg

 卒業生お礼の言葉 卒業生が1人ずつ答辞を述べました。

s-IMG_1225.jpg s-IMG_1235.jpg

 卒業生退場 卒業生が退場し,2人声をそろえて「ありがとうございました。」と感謝の気持ちを述べました。

s-IMG_1300.jpg s-IMG_1307.jpg s-IMG_1320.jpg

 3年ぶりに地域の方々も参加していただき,たくさんの祝福を頂きながら卒業していった2人でした。

いつもありがとうございます。

 3月9日(金)に,現在,山海留学生「小宝島」寮を作ってくださっている方から,お菓子を頂きました。

s-IMG_6844.jpg

 買い物袋いっぱいのお菓子を,子宝園の園児5人と,小宝島小・中学校の児童生徒8人で山分けしました。これまでも,小宝島の子供たちに,何度もお菓子やジュースをくださっています。

 小宝島に仕事で来てくださっている方にも愛されている小宝っ子は,とても幸せです。ありがとうございました。

長~い大根

 3月9日(金)に,不思議な大根を収穫しました。

 これは,中学校の技術で取り組んでいる野菜の栽培でできた物です。

s-IMG_6835.jpg s-IMG_6836.jpg

 間引いた大根の片付けもれていた物が,マルチの上に根をはって成長し続けていたそうです。

s-IMG_6838.jpg s-IMG_6839.jpg

 測ってみると,長さはなんと70cmを越えています。しかも,食べられそうな部分は極わずか,そのほとんどが,細長い部分です。発見した中学生も大喜びでした。

 食べることよりも,見た目で楽しませてくれた大根でした。

チンゲン菜の収穫~八宝菜丼

12月に種から植えていたチンゲン菜を,小学生

のみんなで収穫しました。

IMG_4937[1].JPG

この後,3・4年生がチンゲン菜を使って八宝菜

を調理しました。ご飯を炊いて,チンゲン菜とシー

フードを炒めてとても手際が良かったです。

おいしくできた八宝菜を丼ぶりにして食べました。

校長先生や5・6年生にも食べてもらいました。

IMG_4995[1].JPGIMG_5016[1].JPG

IMG_5053[1].JPGIMG_5044[1].JPG

美味しかったね!

卒業式に向けて

8日(水)は,11日(土)の卒業式本番に向けて

予行練習が行われました。

会場の雰囲気もあって,程よい緊張感をもって

取り組んでいました。

IMG_6934.JPG

今年度の卒業生は中学生1人小学生1人です。

在校生6人と職員,そして久しぶりに地域の方々

にも参加していただいて2人の卒業を祝う予定です。

練習を重ねて本番はきっと良い式になるでしょう。

覚えていてくださったのですね。

 3月3日(金)に,ある保護者の方が「びわの缶詰」を学校に持って来てくださいました。

s-IMG_6834.jpg

 その保護者の方に「びわの缶詰」を持って来てくださった理由を伺うと・・・。それはそれは何か月も昔の話し。

 本校の中学校の生徒が総合的な学習の時間に「小宝島をフルーツの島にするには」をテーマとして学習を進めていた際,その保護者の方にもインタビューをしに来たそうです。

s-IMG_9825.jpg《10月30日(日)文化祭での発表の様子》

 その話しの中で「びわ」や「シークワーサー」を小宝島で作れないか。

収穫した後,ブランド化して販売できないか。等々,様々な質問をしたそうです。

 生徒はいちご大福ならぬ「びわ大福」等のアイディアを話す中で,缶詰の話しも出てきたようです。そのときの会話を覚えてくださっていた保護者の方が「びわの缶詰」を頂いたとのことで,わざわざ生徒に見せに来てくださったのです。

s-IMG_6833.jpg

 数か月前のことを覚えてくださっていて,わざわざ生徒のために「びわの缶詰」を持って来てくださる保護者の方に,感謝の気持ちでいっぱいの一日でした。

中学生体育(剣道)

3月1日(水)五限目に,体育の授業で剣道を行いました。

中学2・3年生は約1年ぶりの,中学1年生は,初めての剣道でした。

みんな胴着や袴を着るのも,一苦労で,着替えたら,

次に防具を着け,最後に小手と面を着けて稽古に臨みました。

〈面打ちと小手面打ちの打ち込み練習〉

剣道の授業を通じて一つ一つの動作や礼儀作法などを学んでほしいです。

三寒四温

 3月2日(木)は,1日中,風が強く,これまで暖かい日が続いていたこともあって,とても寒い1日でした。2月28日(水)の天気はというと・・・。

s-IMG_6831.jpg

 このような素晴らしい天気。そんな陽気に誘われて,子供たちも,外で元気にサッカーを始めました。

s-IMG_6829.jpg s-IMG_6830.jpg

 全校児童生徒が全員そろってできるサッカーも,後,何回できるでしょうか?

s-IMG_6832.jpg

 3月11日(土)が卒業式。この日をもって中学3年生が島立ちです。天気のいい日が続いて,みんなで元気よく,楽しく遊べる日が多いといいですね。

検索

このアーカイブについて

このページには、2023年3月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年2月です。

次のアーカイブは2023年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ