2022年7月アーカイブ

ALTの先生と最後の授業

 19日(火)に約4年間小宝島小中学校でALTとして活躍された

先生との最後の授業を行いました。職員の誰よりも島の生活が長く,

小中学校のみならず,地域の方々からも大変惜しまれる存在です。

最後の授業では,楽しくレクレーションを行いました。最後に子どもた

ちからこれまでの感謝の気持ちをメーッセージにした手紙をプレゼントし

て,ALTの先生の新しい門出をみんなでお祝いしました。

終業式

終業式 

 19日(火)に終業式を行いました。山海留学生等の

帰省の為,小学生4名の終業式になりました。

 まず,代表児童が1学期の反省を発表しました。

「やるべきことは,後回しにしない。」という内容で2学期に

かける思いを発表しました。

 次に校長先生の話では,

・早寝早起き 

・大きな声で元気のよいあいさつ 

・みんな笑顔の学校 

・最後まで 何事も一生懸命 

4つの約束について,各自が振り返りを行いました。また,

各行事について達成できたこと,できなかったことの振り返り

を行い,行事や目標に対する準備や心構えの大切さについて

考えました。

 最後に,生活面,保健面から夏休みの生活について考えました。

夏休みを有意義に過ごし,成長した姿を2学期に見せてくれる

ことを楽しみにしています。

句会

15日(金)毎年恒例の句会を開きました。

子ども達が,作った渾身の一句を発表しました。

IMG_1256.JPG

「楽しい。嬉しい。」などの直接表現を使わずに

感動を伝えようと、吟味して選んだ言葉に思いが

込められていました。

互いの句を聞いて,感想や質問もあり良い交流が

できました。

暑い中、ご参観くださった保護者と地域の皆さん

ありがとうございました!

IMG_8778.JPG

高校説明会

 7月12日(火)・13日(水)2日間の5・6限目に

TV会議システムを使った高校説明会がありました。

s-IMG_6546.jpg

 小宝島は離島のため,高校の日程に合わせて体験入学や

学校説明会に参加することは難しいため,高校がどんな

ところなのか,高校選択にはどんな視点があるのか等を

知るために,鹿児島県の数校に参加していただき,

TV会議による高校説明会を実施しています。

s-IMG_6547.jpg

 高校説明会に参加した生徒は,

「 高校がどんなところなのか,どんな資格がとれるか等

 がわかって,参考になった。」と話してくれました。

 s-IMG_6548.jpg

 自分の大切な進路選択。自分の夢に向かうための

最適な高校を見付けてほしいです。

水泳大会

 8日(金)に水泳大会が行われました。台風の影響で,当初の予定より遅れての開催となったため,子どもたちは待ち遠しかった水泳大会に大喜びでした。

 全校生徒で,「25M自由形」「25M平泳ぎ」「全員リレー」に挑戦しました。「昨年度の記録を更新したい!」「一生懸命泳ぎきりたい!」という思いを,それぞれが抱いて力強い泳ぎを見せてくれました。

 最終種目の500M遠泳では,中学生3名と小学生2名が挑戦しました。15分と限られた時間でしたが,5名全員が時間いっぱい最後まで泳ぎ切り,応援している周りの人にも多くの感動を与えてくれました。

1学期もあと少しです。この経験を活かして,学期の良い締めくくりを!

命を守る 2

 7月5日(火)に,着衣水泳を行いました。

これは,水難事故から身を守るための学習です。

 主に,救助が来るまで,体力を温存しながら浮く練習を

行いました。

 最初に,ビート板を使って,浮く感覚をつかんでもらいます。

s-IMG_0934.jpg

 次に,ビート板はいつも身近にある物ではないので,

2リットルのペットボトルを使って浮く練習を行いました。

s-IMG_0958.jpg

 ビート板からペットボトルにかえても,上手に浮くことが

できました。

 そして,いよいよ何も使わずに浮く練習です。

s-IMG_0997.jpg

 昨年度よりも上手に浮ける児童生徒が増えました。

 そして,最後に,溺れている人を見付けても,『自分で助けに行かない』

ことを約束して,浮き輪やペットボトルの投げ方等

道具の使い方も学びました。 

s-IMG_1000.jpg

 救急車が来るまで約3分と言われます。その間,ここで学んだことを

思い出して,落ち着いて浮いておくことができるといいですね。

 しかし,一番は水難事故に遭わないことが一番です。

命を守る 1

 7月5日(火)に,地震・津波訓練を行いました。

まずは,地震が起きたとの想定で,身を守る姿勢を

確認しました。

s-IMG_1028.jpg

 次に,地震がおさまったので,校庭へ一時避難を

行いました。

s-IMG_1032.jpg

 そして,地震に伴う津波警報が出たとの想定で

竹の山登山口に避難をしました。

s-IMG_1036.jpg  s-IMG_1037.jpg

 避難所では,学校や接岸港から避難所までの距離や

どの地震が起こった時に,どのくらいの高さの津波が

くるのか等,具体的な話しを聞きました。

s-IMG_1047.jpg s-IMG_1046.jpg

 その後,学校に帰ってきて,名瀬測候所の方の

オンライン防災教室を住民センターで受けました。

地震や津波について様々なことを教えていただきました。

s-IMG_1057.jpg s-IMG_1058.jpgのサムネイル画像

 命を守るために大切なことは,まず,逃げる・行動を起こすこと!

ということを教えていただきました。

運動会・文化祭のスローガン決定!

 7月4日(月),台風の通過に伴い,本日予定していた

着衣水泳は延期となりました。

 今日は,運動会と文化祭のテーマを全児童生徒で決めました。

まずは,各学級で話し合ってきたキーワードを発表しました。

IMG_0815.JPG

 次に,たくさんのキーワードの中から,テーマで使いたいと思う

キーワードに絞り込みました。

IMG_0826.JPG IMG_0832.JPG

 そして,絞り込まれたキーワードを使って,グループごとに

テーマを考え,

IMG_0836.JPG IMG_0841.JPG

 最後に,各グループで考えたテーマをみんなで検討し,

IMG_0856.JPG

最終決定しました。

 決まった運動会のテーマは,

「太陽のように 元気はつらつ ゴールまで全力疾走 小宝魂」

 文化祭のテーマは,

「輝く姿 笑顔無限大 心一つに 小宝っ子」

 みんなで決めた,それぞれのテーマが達成できるように,

練習ができるときに,しっかり練習をしておきましょう!

たくさんの本をありがとうございました。

 本校も,読書の推進を行っています。

読書は,豊かな心の育成のためだけではなく,

文章を正しく理解する力をつけることはもちろんですが,

読んで想像したり,自分の考えや思いをもったりと

様々な力の育成につながると思います。

 そこで,本校の図書委員会では,次のような取組を行っています。

s-IMG_6536.jpg

 まずは,その月や季節に合った『おすすめの本のコーナー』の設置です。

s-IMG_6530.jpg s-IMG_6529.jpg

 今年は,『読書スタンプラリー』というのも実施してくれています。

カードも4種類あって,自分の興味・関心に合ったカードを選んでもよし,

全部のカードに挑戦してもよし。楽しみながら読書に挑戦することができそうです。

 そんな小宝島小中学校の読書活動に嬉しい出来事ありました。

保護者の方から,たくさんの本を寄贈していただいたのです。

s-IMG_6537.jpg s-IMG_6544.jpg

全校児童生徒で記念撮影をして,寄贈していただいた本を

早速,図書室に並べることができました。

寄贈してくださった保護者の方に感謝!感謝!です。

 寄贈していただいた本はもちろんですが,

これからも,図書室の本はもちろん,セブンアイランドの本,

県立図書館の巡回図等々,

たくさんの本に親しんでほしいと思います。

 6月29日から中学生は1学期の期末テストでした。1学期のまとめとなるテストです。1学期は中間テストがないため,テスト範囲は広くなります。しかし,生徒たちは計画的に学習を進めてきたようでした。5教科の授業は基本的に教師と1対1の授業です。教師とのやりとりの中で知識も定着しやすいようです。しかしやはり家庭での自己学習も大切です。そこでしっかりと復習をしないと知識として定着しにくいものです。テストが返却された後,解き直しはもちろん大切ですが,家庭学習方法を見直すこともしてほしいと思います。

IMG_0167.JPG

嵐の前の静けさ

 いよいよ7月に入りました。

今日は7月1日(金)。夏の風物詩,台風。

早速,その影響をこの週末から受けることになりそうです。

 ですが,日中は青空が広がり,子供たちは,

s-IMG_6541.jpg

これから家に閉じ込められることを感じたのか,

日差しの暑い中,久しぶりに数人が外で遊んでいました。

s-IMG_6539.jpg

 今年初めての台風。本日,金曜日に出航予定の

フェリーとしま2は欠航となりました。次の出港は・・・。

s-IMG_6542.jpg

台風による大きな被害がないことを祈ります。

検索

このアーカイブについて

このページには、2022年7月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年6月です。

次のアーカイブは2022年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ