2017年6月アーカイブ

租税教室

 鹿児島市にある十島村役場に税務署の「安藤広報官」を招き,

テレビ会議システムを活用して,役場と村内の小・中学校をつな

いで税金について学習する「租税教室」が実施されました。

 はじめに安藤さんから,税金の使い道に説明を受け,税金の

種類を確認しました。

 「どんな種類の税がありますか。」という問いに,本校の生徒が

「関税」と発表したときは「そういう角度での見方もありますね。

なかなかいい答えですね。」とほめられていました。

DSCN1514.JPG   DSCN1515.JPG

 次にDVDを観て,税がない社会と税のある現在の社会を比べました。

もしも,税がなかったら,

1 道路が傷んだままで,整備されてない。

2 年金がない。

3 学校に行くことができない。

4 子どもも働かなければならない。

5 治安が悪くなり,泥棒が出没したときも警察が出動しない。

6 消防車が出動しない。

などを確認していました。

 また、代わる代わる1億円の見本を手で持ってみました。

1億円は重たい、1千万円は大金だけど大した量ではない

などと言っていました。

DSCN1516.JPG

学習後の生徒の感想

1  税金の大切さを知ることができてよかった。

2  税金について,たくさん知ることができた。これからの生活で意識し

  ていろいろなものに感謝しながら,いろいろな物を大切に使おうと思

  った。

3  税の大切さについて学んだ。税がないと生活が成り立たないことが

  分かった。大人になったら,しっかり税を納められるようにしたい。

4  税は国のためにあると思っていたが,警察官や消防士のお給料に

  もなっているので大切なものだと思った。

5  税は,私たちが生活をしていくために欠かせないものだと感じた。将

  来,税を払うようになったら,しっかりと納められるようにしたいと思った。

小宝島小中学校 校章.jpg

山海留学生募集中!

 小宝島小・中学校では,山海留学生を募集しています。

隆起珊瑚の島,小宝島で学んでみませんか?

詳しくは十島村教育委員会ホームページをご覧ください。

http://www.tokaras.jp/education/kyouiku.html#ryugaku

 

十島ファミリー劇場 in 小宝島

 6月17日(土)17時より「十島ファミリー劇場 in 小宝島」が開催されました。

十島ファミリー劇場は1年に1回,音楽家や演技者を招いて文化・芸能にふれ

ようという十島村教育委員会主催の事業です。

 今年は島唄の唄者の「永 志保さん」をお招きしました。

 美しい三線の調べにのせて朗々と歌われる奄美や沖縄の島歌を聴いて,しっ

とりとした気持ちになりました。

IMG_3137.JPG

 島唄は現地の方言で歌われるので歌詞の意味が分からないのが残念だと思っ

ていると,歌詞の説明をしてくださいました。また,喜界島の歌にまつわる悲しい

昔話も教えていただきました。

 後半は,観客参加型のコンサートになりました。

 まず,中学生がステージに誘われ、1分間くらいの短い打合せの後演奏が始ま

りました。チヂンという太鼓を鳴らしながら,そのテンポに合わせて三線で同じ音

を繰り返し奏でるという簡単なものでしたが,「永 志保さん」の歌が入るとそれら

しく聞こえるので不思議でした。次に小学生。小学生の演奏はテンポが速く六調

になりました。

IMG_3205.JPG    IMG_3231.JPG

 コンサートはだんだんと盛り上がり、最後は,会場の全員で六調を踊って締め

くくりました。

IMG_3246.JPG    IMG_3258.JPG

 「十島ファミリー劇場 in 小宝島」のために、13時間もかけて小宝島に来ていた

だいた、「永 志保さん」本当にありがとうございました。再び来島されるのを楽し

みにしております。

小宝島小中学校 校章.jpg

山海留学生募集中!

 小宝島小・中学校では,山海留学生を募集しています。

隆起珊瑚の島,小宝島で学んでみませんか?

詳しくは十島村教育委員会ホームページをご覧ください。

http://www.tokaras.jp/education/kyouiku.html#ryugaku

 

宝島小・中学校との交流学習

  6月16日(金)に児童生徒が待ちに待っていた,宝島小・中学校との

 交流学習を行いました。

  宝島は小宝島の隣の島です。交通手段として「ななしま2」という行政連絡船

 を使用し,20分かけて海を渡りました。その日は天候に恵まれ,波も穏やか

 で,最適な環境の中で交流学習を実施することができました。

   IMG_2468.JPG  IMG_2485.JPG

  港から学校までは徒歩で向かいました。学校に着くと,宝島の児童生徒,

 職員の皆さんが出迎えてくださいました。最初の対面式ではそれぞれの学校

 で校歌を斉唱したり,自己紹介をしたりしました。また,児童生徒はレクリエーション

 を通して仲を深め,緊張もほぐれた様子でした。

   IMG_2498.JPG  IMG_2534.JPG

   IMG_2576.JPG  IMG_2584.JPG

   IMG_2602.JPG  IMG_2635.JPG

  3校時の授業では,児童は音楽,生徒は体育を行いました。

  音楽では3グループに分かれ,協力してリズム作りに挑戦しました。

 低学年に優しく教える上学年の姿にとても感心しました。授業の最後

 には,作ったリズムを発表し合いました。とても楽しい音楽の授業でした。

   IMG_2733.JPG

  体育の授業では,試合形式でバドミントンを行いました。小宝島の

 生徒も,宝島の生徒も部活でバドミントンをしています。そのため,

 日頃の練習の成果を披露する良い機会ともなりました。

   IMG_2665.JPG  IMG_2702.JPG 

  4校時はそれぞれ学年ごとの授業でした。普段とは違って多くの友達

 と勉強をすることができたので,いつもに増して生き生きしており,とても

 楽しんでいました。また,宝島の職員の皆さんが授業をしてくださいました。

 そのため,小宝島の児童生徒は新鮮な気持ちで授業を受けることができました。

   IMG_2864.JPG  IMG_2872.JPG

   IMG_2828.JPG  IMG_2788.JPG

   IMG_2801.JPG

  お弁当は,天気が良かったため外で食べました。昼休みは体育館に集まり,

 全児童生徒でドッヂビーをして遊びました。

   IMG_2927.JPG  IMG_2953.JPG

  その後,お別れ式を行い,フィールドワークとして売店と郵便局に行きました。

 郵便局は建設途中ですが,売店は小宝島にはありません。児童生徒は宝島の

 売店で買い物学習を行いました。自分でお金を出して商品を購入する機会が少ない

 ので,とても良い経験ができました。郵便局見学では,郵便局についての説明を

 聞いた後,はがきやラジオ体操カードをいただきました。郵便局はどんなところ

 なのか,何をする場所なのか勉強することができました。

   IMG_3004.JPG  IMG_3033.JPG

   IMG_3059.JPG  IMG_3068.JPG

  とうとうお別れの時間がやってきました。宝島の児童生徒は,船が見えなく

 なるまで,手を振ってお見送りをしてくれました。寂しさもありますが,成長した

 自分をお友達に見せることがきるよう,互いにそれぞれの島で頑張ってほしいです。

   IMG_3090.JPG  IMG_3111.JPG

   IMG_3121.JPG

  最後に,小宝島小・中学校を快く受け入れてくださった宝島小・中学校の

 児童生徒,職員の皆さん,貴重な経験をさせていただき本当にありがとうございました。

   IMG_3011.JPG

  小宝島小中学校 校章.jpg

  山海留学生募集中!

   小宝島小・中学校では,山海留学生を募集しています。

  隆起珊瑚の島,小宝島で学んでみませんか?

  詳しくは十島村教育委員会ホームページをご覧ください。

  http://www.tokaras.jp/education/kyouiku.html#ryugaku

 

みんなで俳句を作りました。

IMG_2282 ブログ.jpg

 6月10日(土)に,句会を行いました。

この会のために,前もって子どもたちは俳句作品をいくつか作っていました。

句会始めは,名前を伏せて作品だけを発表します。みんなで俳句から分かる事や

だれが作ったのか考えさせながら鑑賞します。

IMG_2325 ブログ.jpg IMG_2328 ブログ.jpg

IMG_2337 ブログ.jpg IMG_2330 ブログ.jpg

IMG_2335 ブログ.jpg IMG_2332 ブログ.jpg

もちろん,その後に作品を作った友達が紹介されると,みんなニコニコです。

IMG_2344 ブログ.jpg IMG_2285 ブログ.jpg

今年も良い作品がたくさんできました。

発表された子どもたちの作品を紹介します。

・ かわいいな もんしろちょうが よくたべる  I.H

・ 夏の海 なみがよらゆら さわいでる     A.R

・ はるのはな きれいに空を まつている   I.K

・ せん風機 エアコン様に 完敗中       A.R

・ 雪合戦 つぶされ投げられ かわいそう   I.T

・ 友と桜 涙とともに さようなら         A.R

・ あじさいの みつ吸うために 冒険だ    H.K

・ 学校門 若葉は春の 新入生        S.K

IMG_2365 ブログ.jpg

小宝島小中学校 校章.jpg

山海留学生募集中!

 小宝島小・中学校では,山海留学生を募集しています。

隆起珊瑚の島,小宝島で学んでみませんか?

詳しくは十島村教育委員会ホームページをご覧ください。

http://www.tokaras.jp/education/kyouiku.html#ryugaku

 

『はしけ』についてクイズ発表しました。

 6月10日(土)の朝の活動時間に,十島村七島の小・中学校がTV会議システムを使ってトカラ集会を行いました。

今回の集会発表の担当は小宝島小・中学校でした。

これまでに,発表を聞いてくれる他校の友だちのために,練習を頑張って来ました。

 発表内容は,今では使われていませんが,フェリーが接岸できないとき荷物や人を大きな船まで運んだり,船から陸へ運んだりするときに使われていた『はしけ』について発表しました。

 まずは,図や写真などで説明をしました。説明後は説明の中からクイズを出題しました。

クイズはみんな楽しんで参加し,答えてくれていました。

IMG_2235 ブログ.jpg P6101906ブログ.jpg IMG_2275 ブログ.jpgIMG_2279 ブログ.jpg

発表後に他校から

「はきはきした声で,とても聞きとりやすかったです。」

「図や写真なども用意されていて,分かりやすかったです。」

「『はしけ』について知らないことが多くて勉強になりました。」

などの感想をもらい,発表した子どもたちもとても喜んでいました。

小宝島小中学校 校章.jpg

山海留学生募集中!

 小宝島小・中学校では,山海留学生を募集しています。

隆起珊瑚の島,小宝島で学んでみませんか?

詳しくは十島村教育委員会ホームページをご覧ください。

http://www.tokaras.jp/education/kyouiku.html#ryugaku

 

シャトル贈呈式

  6月2日(金)の放課後,

 中学校のバトミントン部に,

 小宝島自治会長の岩下正行さんが,

 バトミントンのシャトルを持ってきてくださいました。

 正行さん含め,島の有志の方々からのプレゼントです。

 新品のシャトルを,1ダース10セットの120個もいただきました。

 今まで数10ヶのシャトルで練習を頑張っていた部員は大興奮でした。

   IMG_1986.JPG

   IMG_1992.JPG

   さっそく新しいシャトルで練習です。

  普段よりさらに練習に熱が入りました。

   頂いたシャトルを使って

  これからも練習・試合に励みたいと思います。

   IMG_2015.JPG

  IMG_2010.JPG

 小宝島小中学校 校章.jpg

 山海留学生募集中!

  小宝島小・中学校では,山海留学生を募集しています。

 隆起珊瑚の島,小宝島で学んでみませんか?

 詳しくは十島村教育委員会ホームページをご覧ください。

 http://www.tokaras.jp/education/kyouiku.html#ryugaku

 

中学校職場体験学習

 5月29日(月)から31日(水)までの3日間,

十島村中学校連合職場体験学習が行われました。

 鹿児島市内のホテルに宿泊して,自分たちが希望した事業所で,

実際に仕事を体験しました。

 本校の生徒は,幼稚園,病院,大型店舗の3カ所に分かれて活動しました。

 1日目は,少し緊張した様子でホテルを出発し,各事業所に向かいました。

 グループのリーダーが代表であいさつをして,いよいよスタートです。

 幼稚園では,早速,担当学級に配置され,

園児たちといっしょに様々な活動を行いました。

 恐らく,生まれて初めて「先生!」と呼ばれた生徒たちは,

うれしそうな表情をしていました。

 病院では,看護科で学んでいる高校生とともに,

正しい手洗いの仕方についての講義を受けました。

 大型店舗では,「前出し」と呼ばれる作業を行っていました。

 また,野菜切りやパック詰めを体験した生徒もいました。

 緊張の初日は,あっという間に終わりました。

 夕食時には,他の事業所に行った友達と話をして盛り上がっていました。

 夜は,翌日の仕事に備えて,早めに就寝していました。

 2日目です。

 生徒たちは緊張が解けて,「今日も一日頑張ろう!」という表情でした。

 幼稚園では,園児たちが「お兄ちゃん先生」・「お姉ちゃん先生」の

到着を楽しみに待っていました。

 いっしょにお話をしたり,遊んだりして充実した一日を過ごせたようでした。

 病院では,ベッドのシーツを交換したり,

看護師に付き添って病室をまわったりしました。

 また,入院している患者さんとお話をする機会もありました。

 大型店舗では,昨日に引き続き,「前出し」や商品の補充作業などを行いました。

 昨日よりもスムーズに作業ができていました。

 多くの事業所において,立ったままで仕事を行っています。

 日頃は,椅子に座って授業を受けることが多い生徒たちにとっては,

一日中立っていること自体,大変なことです。

 2日目を終え,仕事の大変さも感じたようでした。

 いよいよ最終日です。

 生徒の疲れはピークに達しているようですが,

あいさつの声が大きくなるなど成長が見られます。

 「行ってきます。」の声に力強さを感じます。

 幼稚園では,お別れのときに園児たちがなかなか離れようとしません。

 生徒たちにとってはそのときの園児たちの表情が,

一生の宝物になったことでしょう。

 病院では,処置室に入って処置の様子を見学しました。

 人の命を守ることの責任や大変さを学んだ3日間になりました。

 大型店舗では,慣れた手付きで商品補充等の作業を行っていました。

 従業員の方々とコミュニケーションをとって仕事をすることが,

できるようになっていました。

 それぞれの事業所においてリーダーが,あいさつを行い,

職場体験学習を終了しました。

 ホテルに戻ってきたときの生徒たちの表情は,充実感でいっぱいでした。

 解団式では,各事業所のリーダーが,3日間の感想を述べました。

 「はじめは緊張したけれど,職場の方々が優しく教えてくださった。」

 「働くことの楽しさや大変さが分かった。」

 「疲れていても笑顔で接する大人は,すごいと思った。」

  生徒たち一人一人の成長を感じることができた職場体験学習になりました。

  今回の学習で学んだことを今後の生活に生かすことを期待しています。

 【学習の様子】

 IMG_5669.JPG

 IMG_5893.JPG

 IMG_5860.JPG

 IMG_5828.JPG

 IMG_5822.JPG 

 余談になりますが,鹿児島港での迎えや出港の際に,

旧職員や家族が港に集まってくださいました。

 島を離れても心のつながりがあることにあたたかいものを感じました。

 小宝島小中学校 校章.jpg

 山海留学生募集中!

 小宝島小・中学校では,山海留学生を募集しています。

 隆起珊瑚の島,小宝島で学んでみませんか?

 詳しくは十島村教育委員会ホームページをご覧ください。

 http://www.tokaras.jp/education/kyouiku.html#ryugaku

 

検索

このアーカイブについて

このページには、2017年6月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年5月です。

次のアーカイブは2017年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ