2023年12月アーカイブ

本年も大変お世話になりました

12月23日(土)より,冬季休業期間に入りました。2023年も,子どもたちの成長の場面をたくさん見ることができました。保護者の皆様,寮監・寮母さん,給食調理員の皆様,島民の皆様,十島村教育委員会の皆様,十島村各島の先生方,本校への温かい御支援・御協力を賜り,本当にありがとうございました。皆様にとってよい年になりますよう願っております。

2学期終業式

12月22日(金)に,2学期終業式がありました。児童生徒代表あいさつでは,2学期の自分自身を振り返り,成長できたことや学校行事の中で印象に残っていること等について堂々と話していました。2学期は,多くの学校行事を通して絆が深まり,さらに大きく成長することが2学期でした。3学期始業式は1月9日(火)です。楽しく充実した冬休みを過ごし,元気よく登校してほしいと思います。中学校3年生は,受験に向けて大切な冬休みです。体調管理には十分気を付けて,自分の夢を実現するために頑張ってくださいね。応援しています。

中学生調理実習「ゼリーづくり」に挑戦

2学期最後の家庭科は,中学生全員による調理実習でした。メニューは1・2年生の強い希望で「ゼリー」です。分量や温度管理がうまくいかないと固まらず,ただのジュースになるということを聞き,是が非でも成功させたいという思いから,講師に寮母さんを招聘しました。手際よく,ゼラチンやジュースの分量を量り混ぜる人もいれば,「こちらが先じゃない?」と意見を交わし合う人など,みんな笑顔で楽しそうに調理していました。昼食時間に小中学生・職員全員で味わいました。見事な出来映えで,「最高」「うま~い」などの喜びの声が飛び交っていました。

「小学生企画・かくれんぼ大会」

毎週水曜日の恒例となっている昼休みの遊び企画。今回は、かくれんぼ大会でした。教員が鬼となり、子どもたちはチームに分かれ、教室や体育館、校庭などに隠れました。「すぐに見つかるだろう」と思っていましたが、子どもたちは知恵を絞り、上手にかくれんぼをしていました。すぐに見つかってしまった子、最後まで見つからなかった子、そして鬼としてみんなを探し回った教員、それぞれが童心に帰り楽しく遊ぶことができました。みんなのために企画してくれた小学生のみなさん、ありがとう!

朝の読み聞かせ

今回で3回目となる朝の読み聞かせは、中学校教諭による「エルトゥールル号遭難事件」でした。トルコが親日国となったきっかけとしても知られるこの事件について、歴史をたどりながら物語は始まりました。歴史を学ぶことは、過去の出来事などからなぜそれが起きたのか、その理由や関係性を考え、その教訓を現代に生かすためだと思います。毎日のように戦争のニュースが流れています。この物語で語られた、「助け合いの心」を子どもたちも深く考えることができたのではないでしょうか。

全員走り切った持久走大会!

9日(土)の2・3時間目に,持久走大会がありました。今年度の持久走大会のスローガンは「走り切れ!限界突破!~ゴールの先に最高の景色が待っている~」でした。子どもたちは,持久走大会に向けて,体育の時間だけでなく,朝夕に練習に取り組みながら臨みました。

持久走大会に向けていろいろな思いを抱いていた子どもたちですが,自分の目標タイムに向かってひたむきに走っている姿はとても輝いていました。また,多くの島民の方々が沿道から温かい声援を送ってくださり,大盛り上がりだった持久走大会でした。保護者の皆様,寮監・寮母さん,島民の方々,大変御多用の中ありがとうございました。

おすすめの本を紹介

9日(土)の1時間目に,小中合同でビブリオバトルを行いました。今日のビブリオバトルでは,校長先生も参加し,校長先生おすすめの本を紹介しました。

この日に向けて,子どもたちはみんなにおすすめしたい本について,その本の魅力や内容を3分以内にまとめる準備をしました。子どもたち一人一人が,みんなに分かりやすく堂々と話していました。自分の思いや考えを伝える力が身に付いている子どもたちの姿を見て,成長を感じました。これからも,多くの本に出会い,著者の様々な考えに触れたり幅広い教養を身に付けたりしてほしいと思います。

12月のトカラ集会

9日(土)の朝の時間に,トカラ集会がありました。今月の担当校は口之島小・中学校でした。トカラ集会の中で行った活動では,口之島に関する紹介がクイズ形式であり,口之島について多くのことを知ることができました。「タモトユリ」の名前に由来についてはじめて知る人が多く,各島には様々な魅力があると改めて感じました。

今年最後のトカラ集会でした。2024年のトカラ集会も楽しみです。

ものの見方や考え方は一人一人違う

7日(木)の1時間目,中学校3年生は中之島中学校3年生の生徒とTV会議を活用して合同道徳を行いました。教材名は,「しあわせ」です。子どもたちは,ワークシートに書かれている問いについて真剣に考えたり授業者の問いに対して自分なりの考えをしっかりと伝えたりする姿が見られました。

一人一人の個性は異なる中で,多様な価値観をもっている人と関わりながら生きていかなければなりません。そうした時に,「それぞれの立場を尊重する」「寛容な心をもって接する」ことが大切になると改めて感じた授業でした。授業をしてくださった中之島中学校の先生,ありがとうございました。

検索

このアーカイブについて

このページには、2023年12月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年11月です。

次のアーカイブは2024年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。