運動会に向けて話し合い - 平島小中学校

記念すべき第一回目の運動会に向けて,16日(火)に平島学園児童生徒が集まって話し合いをしました。

 去年の写真を見て,どのような協議があったのかを振り返りながら運動会への意欲を高めた後は,組み分けを発表しました。去年からいる生徒の中にはリベンジに燃える姿もありました。9月21日(土)の本番に向けて,素晴らしい演技ができるよう練習を重ねていってほしいですね。

ビブリオバトルで本の紹介をしました - 平島小中学校

7月13日(土)1校時から2校時にかけて,ビブリオバトルを行いました。前期課程4・6年生の4名と後期課程の6名がそれぞれにおすすめの本を紹介しました。途中でクイズを取り入れたり,聞いている人に意見を求めたりなど飽きさせない工夫がありました。紹介後の感想発表では,「ぜひ,読んでみたい。」「図書館のどこにその本がありますか?」などの意見も出されて,あっという間に時間が過ぎたビブリオバトルとなりました。

夏がはじまった!海での水泳学習 - 平島小中学校

7月5日,生徒たちは平島の東之浜で初夏の海で水泳学習を行い,子どもたちは輝く笑顔を見せていました。海の中で泳ぐことで,自然との一体感を感じながら,それぞれの課題克服に向けて努力している姿が見られました。また,安全に配慮しながら,保護者の方々も見守り活動に参加してくださっています。

「食に関する指導」を行いました - 平島小中学校

6月25日(火)に十島村の栄養教諭の先生を講師にお招きして、「食に関する指導」を行いました。7・8年生では、授業を通して、栄養バランスに気をつけて食事をとること、この時期は、カルシウムや鉄分が不足しがちになるので注意が必要であることなどを学びました。先生は、十島村の全校の給食の献立を考えてくださっています。これからも、感謝しながら、おいしく給食をいただきます。

朝の読み聞かせ - 平島小中学校

6月19日,PTA研修部による今年度初めての,「朝の読み聞かせ会」が行われました。今回は,全児童生徒を対象に,平島寮の寮母さんが読んでくださいました。今回は前期課程生をメインとした絵本でしたが,次回はどんな本を,どなたが読んでくださるか楽しみです。

避難訓練 - 平島小中学校

6月17日に避難訓練を実施しました。今回は地震による火災を想定しての訓練でした。「地震や火災に遭った際に、どのような行動をすればよいか。」という学習目標のもと、児童生徒はペアで意見を出し合い,考えを深めていました。本校にある消化器を全員で確認するという活動もあり,地震や火災の時にはどのように対応すべきか,みんな真剣に考えることができました。

交通安全の意識高まる - 平島小中学校

11日(火)3校時は,中之島駐在所の巡査部長を講師としてお迎えし,交通安全教室を行いました。昨年度,鹿児島県だけで3000件もの交通事故が発生したということでした。自転車に乗るときは「ぶたはしゃべる」を意識し,点検することが大切だということでした。後半は,本校教諭による通学路の安全の確認を行いました。

防災教室 - 平島小中学校

 6月5日、十島村役場総務課危機管理室の職員さんと、ペッパー君による防災教室が行われました。子どもたちは、初めて見るペッパー君に釘付けでした。日ごろから防災意識を持つことの大切さを学ぶことができました。最後にペッパー君と嬉しそうに記念撮影をしました。

前期課程合同体育 - 平島小中学校

5月29日(水)の2校時に1~6年生で合同体育をしました。学年が離れていても楽しめるよう,フラフープ遊びで「けんけんぱじゃんけん」をしていました。さすが4・6年生正確に素早くけんけんぱができていました。1・3年生も負けじと一生懸命していました。汗をたくさんかき,笑顔で活動する姿がいいなあと思いました。けんけんぱじゃんけんの後は休憩をはさんで,みんなでおにごっこもしました。みんなですると,より運動が楽しくなりますね。

令和6年度 トカラ科 穴釣り - 平島小中学校

5月24日(金)午後から東之浜にて、トカラ科の穴釣りが行われました。コンディションが良く、たくさんの児童生徒が魚を釣ることができました。「釣れたー!」と喜ぶ姿や「どこが釣りやすいの?」と試行錯誤しながら挑戦する姿も見られました。本日また新たに、平島小・中学校~平島学園の伝統を体験することができました。

検索

アイテム

  • 1修了式・辞任式.jpg
  • 修了式・辞任式2.jpg
  • 修了式・辞任式3.jpg
  • 卒業式1.jpg
  • 卒業式2.jpg
  • 卒業式3.jpg
  • 卒業式4.jpg
  • 剣道1.jpg
  • 剣道2.jpg
  • 剣道3.jpg