2014年7月アーカイブ

夏休みに入って,最初の一週間!

 一学期の終業式から,一週間が過ぎます。
 この一週間は,中学生が中学校総合体育大会のバトミントンの大会に出るために,そして先生方は十島村の小・中学校の先生方が一堂に会する研修会のために島を離れ,教頭先生と小学生が島で留守番でした。
船出.jpg


 島に残った,約半分の子どもたちはラジオ体操や水掛当番を頑張っています。
ラジオ体操.jpg
水掛当番.jpg

 23日のバトミントンの大会(全員シングル)に参加した中学生(中3 1名,中1 3名)は,残念ながら一回戦敗退だったようです。でも,満足した試合ができたのか,試合後の十島村連合チームの集合写真では,みんな笑顔で写っていました。
総体後.jpg

 まだまだ続く夏休み,みんなしっかりと宿題進んでいるかな!?

がんばってきます!

19日(土)にバドミントン壮行会がありました。

大会に挑む中学生をはじめ,子どもたち一人一人が自己紹介とこれからの目標を発表しました。

壮行会ブログ用1.JPG

おいしいバーベキューやお刺身もたくさんいただきました。

そして恒例のスイカわりです。

壮行会スイカわり1.JPG

これをすると,夏休みだー!!という気持ちになります。

子どもたちが順番に挑戦しますが,なかなかわれません......力が足りなかったのでしょうか。

最後はお母さんがわってくれました。

壮行会スイカわり2.JPG

さすがです。

楽しい夜になりました。大会に挑む皆さんも元気をもらったと思います。

 

 

楽しい夏休みにするために

全員揃って,1学期の終業式を迎えました。

児童生徒代表として,5年生が中之島で初めて体験したことや,夏休みに頑張りたいことを元気に発表しました。

終業式あいさつ.JPG

出校日,始業式で元気に会うことができるように,みんなで約束をしました。

終業式ゆびきり.JPG

それぞれの指に意味があります。

親指...親に心配をかけない。

人差し指...人に指差されるようなことをしない。

中指...仲よくする。

薬指...薬の世話にならない。

最後に小指を振って,約束しました。

「「「ゆーびきった!!」」」

楽しい夏休みが始まります。

 

ピラミッドを制すのは?

7月15日(火)の子どもの集いは,5・6年生が企画した「じゃんけんピラミッド」を行いました。

子どもの集い じゃんけん1.JPG

1列目は3人,2列目は2人,3列目は1人の,じゃんけん係が待ち構えています。上から見たらちょうどピラミッドの形になります。

1列目の人とじゃんけんをして勝てたら2列目の人のところへ向かいます。そして2列目の人にも勝てたら,そのまま3列目の人のところへ進みます。3列目の人にじゃんけんで勝てたらあがりです!

ただし,じゃんけんに負けたらまたスタートからやり直し!!

子どもの集い じゃんけん2.JPG

勝ち進んだのに途中で負けて帰る人が続出......。

子どもの集い じゃんけん3.JPG

1回目,ピラミッドを攻略できたのは4人でした。

2回目からは先生たちがじゃんけん係に加わりました。

子どもの集い じゃんけん4.JPG

「「「「か,勝てぬ......!!」」」」

手ごわい相手を攻略してどんどん進み......2回目のピラミッドを制したのはわずか3人。うち1人は,1回目もクリアしていた人です。中之島1じゃんけんが強いのかもしれません。

短い時間でもみんなで楽しめるゲームでした。

キツネはどうなってしまうのでしょう?

1学期最後の全校読書では,椋鳩十作「ちょこまかギツネなきギツネ」の読み聞かせがありました。かわいいお面をつけた学習生活部の皆さんが,役割分担をしてお話を読んでくれました。

7月 全校読書ブログ用.JPG

人をばかして楽しんでいたキツネの親子。

ある日,子ギツネが捕まってしまいます。

おとうさんギツネとおかあさんギツネが助けにきてくれることを信じて待ちますが......。

今日は子ギツネがピンチに陥ったところで,全校読書終了。皆さん続きが気になるようです。お話の続きは本で読んでみてくださいね,というあいさつで締めくくりました。

中之島小中学校には,椋鳩十さんの作品がたくさんあります。

登場する動物たちや,人々の姿を,本に触れてみることで感じ取ってほしいです。

 

中1国語研究授業

6校時に中学1年生の国語の研究授業がありました。

中学校で初めて読む説明文「水田のしくみを探る」の4時間目です。

文章をよりわかりやすくする条件とは......?

写真やグラフを一つ加える活動を通して,文章がどのようにわかりやすくなるかを考えました。

中1研究授業 ブログ用1.JPG

今回の学習をふまえて,次回から「体験文を書こう」の授業が始まります。この体験文が,2学期の作文・弁論発表会の原稿のもととなります。

1学期に体験したことを中心に,自分の思いや考えをわかりやすく伝える文章を書いていきたいですね。

 

よみがえりました 中之島の風景

今日の子ども会の活動は,校門の壁の色ぬりでした。

卒業記念に描かれた,中之島を表現した大きな絵。今の子どもたちの,お母さん世代が卒業された頃に描かれたものだそうです。

色が落ちた部分をみんなでぬり直すことになりました。

子ども会 壁色ぬり 全体before.jpg

表面をブラシでこすって砂を落としてから,それぞれが担当する色をもってぺたぺたとぬっていきます。

子ども会 壁色ぬり 校舎側.jpg

中之島小中学校の校舎や,大きなエビが描かれている部分です。色あせていたエビも真っ赤にぬられ,元気な姿に生まれ変わりました。

子ども会 壁色ぬり 道路側.jpg

こちらは中之島の風景が宇宙とつながっているデザイン。紺色の部分が広く,苦戦しました。みんな顔や手のあちらこちらにペンキがついてしまいましたが,気にせずどんどんぬっていきます。

子ども会 壁色ぬり after.jpg

2時間ほどかけて......完成!!

線が完全に消えてしまっていたところは,もう一度縁取ってから描いていきました。

通りがかる地域の皆さんも,絵を見て声をかけて下さって,嬉しかったですね。

子ども会 壁色ぬり 全体after.jpg

全体図です。

夏休みや運動会で,卒業生の先輩方が帰省された際に,御覧になるかと思います。

当時のことを思い出して下さることでしょう。

暑い中,みんな頑張りました!

疲れきっているかと思いきや,子どもたちの多くは残ってサッカーをしています。元気ですね~。

 

とおく ひびくよ♪

7月の全校音楽がありました。

今回も体をほぐすストレッチから始まりました。

7月全校音楽 ブログ用.JPG

ぐーっと ぐーっと......まだまだ伸ばして......ぱっ!!

「おっとっと......」勢いあまってしまう人も。

気持ちよく体をほぐした後は,表情の口の形のチェック。

7月全校音楽 ブログ用2.JPG

みんなにっこり。いい表情です。

さあ,今回は「いつでもあの海は」を歌います。この歌を好きな人が多く,初の試みでパートを分けて歌ってみました。1年生から4年生までが上パート,5年生以上が下パートです。

1回目は少し遠慮しているような歌声でしたが,最後に歌ったときはのびのびとした合唱に仕上がりました!

7月全校音楽 ブログ用3.JPG

今日は久々に雨も上がり,青空が広がったお天気でした。空と海の両方が青く澄んでいて,この歌にぴったりの清々しい1日となったようです。

検索

このアーカイブについて

このページには、2014年7月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年6月です。

次のアーカイブは2014年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ