2015年6月アーカイブ

われら 海の子!!

今年も始まりました,水泳教室!!

 

雨続きでしたが,先週から今日までに3日の水泳学習を実施することができました。

 

水泳教室0626 ブログ用1.jpg

 

今年も自分の目標に合わせて,グループごとに練習を進めていきました。

 

水泳教室0626 ブログ用2.jpg

 

水泳教室0626 ブログ用3.jpg

 

水泳教室0626 ブログ用4.jpg

 

水泳教室0626 ブログ用5.jpg

 

授業が終わったあとに,毎回「○○ができるようになりました」「つぎは○○ができるようになりたいです」と数人が感想を発表しました。回を重ねるごとに少しずつ泳ぐのが上手になっていくのがわかりました。

 

今日は途中で青空も見え,泳ぐのがいっそう楽しくなったようです。梅雨明けももうすぐでしょうか? 夏空の下,また気持ちよく泳ぎたいですね!!

七夕の前に......

26日(金)の朝に,今学期最後の全校読書がありました。

 

7月に入る前ということで,「天の川にかかるはし」という紙芝居の読み聞かせが行われました。

 

全校読書0626 ブログ用1.jpg

 

七夕飾りは毎年学校にも飾られます。子どもたちも短冊に願いごとを書いています。しかし,七夕について詳しく知っている人は少なかったようです。今回初めて,七夕にまつわるお話を聞いたという人もいたのではないでしょうか。

 

全校読書0626 ブログ用2.jpg

 

今回の配役

ナレーション:4年生

おりひめ:6年生

うしかい:3年生

かみさま:5年生

めくる人:中学生

 

キャラクターになりきって読もう! という気持ちが高まった人が増えてきました。より多くの物語を紹介し,皆さんに読書を楽しんでもらいたい。そのために,もっと全校読書を工夫できないか? 学習生活部のメンバーには,そんな思いも芽生えてきました。

 

2学期からの全校読書がどう進化するのでしょうか。

 

仲間を集めて&芸術家の朝

今朝の子どもの集いは,3・4年生の企画進行で行われました。

 

子どもの集い0623 1.jpg

 

3・4年生は本校で一番人数の少ない学級ですが,一人一人が自分の役割をきちんと果たし,わかりやすく説明しようと頑張っていました。

 

今回は二つのゲームに挑戦!!

 

まずは「人数集めゲーム」です。

 

子どもの集い0623 2.jpg

 

タンバリンを叩いた音の分だけ,仲間を集めるゲームです。皆さん真剣にタンバリンの音を聞いていました。4人,6人,2人......「こっちこっち!!」「そろった!!」どの人数でも,仲間になった人と嬉しそうに輪を作っていました。

 

子どもの集い0623 3.jpg

 

二つめのゲームは「人間彫刻」

 

ペアを組んで,一人が彫刻を作る人,もう一人が彫刻になりきります。さあ,どんな作品が仕上がるでしょう......?

 

子どもの集い0623 4.jpg

 

子どもの集い0623 5.jpg

 

なかなかいうことを聞いてくれない彫刻も,中にはいたようです。

 

子どもの集い0623 6.jpg

 

仲間とたくさん笑った,楽しい朝でした。

楽しいお話がいっぱい!!

6月20日(土)に親子読書会がありました。

 

今回からはお当番さんが読み聞かせをしてくれました。まずはお父さんが楽しいしかけ絵本を読んでくれました。

 

しろくまさんのパンツがなくなっちゃった!! 探しに出かけて見つけたのは,さまざまな動物たちの個性豊かなパンツ。ページをめくるごとにみんな面白そうにくすっと笑っていました。物語の最後で,まさかあんなところにしろくまさんのパンツがあるなんて......!! 大人もだまされた,楽しい絵本でした。

 

お母さんが読んでくれたのは,「ともだちや」をしているきつねの物語。

 

親子読書0620 1.jpg

 

学校にもあるシリーズです。子どもたちの大好きな絵本なので,喜んで聞いていました。

 

お当番さんだった小学生は,兄弟で同じシリーズを読み聞かせしてくれました。せなけいこさんの絵本シリーズで,こちらも未就学児さんたちに人気の絵本です。

 

親子読書0620 2.jpg

 

小学生の皆さんも,小さい頃に読んだことを思い出しながら聞いていたようです。いつか,今の未就学児さんたちが,自分よりも小さい人たちに,この絵本を読み聞かせる日が来るかもしれません......。

 

今回は特別に,歯みがきをテーマにした紙芝居の再演も行われました。

 

親子読書0620 3.jpg

 

一つは健康タイムで紹介したむし歯にんじゃとのたたかいを描いた物語。先生たちは今回もノリノリで演じていました。

 

親子読書0620 4.jpg

 

もう一つは小学生も初めて聞くお話でした。お金持ちのライオンのお父さんは,いつもライオンのぼうやを甘やかしていました。ぼうやは好きなだけお菓子を食べて,歯みがきをしないので,治療の施しようのないくらい,むし歯だらけになってしまいます。そこでお父さんは,サバンナの魔女に相談しに行きますが......。

 

紙芝居を通して,「歯を大切にしよう」という気持ちが芽生えたと思います。

 

今回の親子読書会も,楽しい物語にたくさん触れて,充実した時間となりました。

5・6年生 いってらっしゃい

いよいよ今日は5・6年生が交流学習へ出発する日です。

 

朝の時間に,校内で出発式が行われました。

 

交流学習出発式06172015.jpg

 

中之島小学校からは6名が参加します。

「自分から積極的に話して友だちをつくりたいです」

「集団での過ごし方について学んできます」

「たくさんの友だちと仲良くなって,たくさん遊びたいです」

 

抱負からはわくわくした気持ちが伝わってきました。

 

大人数で受ける授業や,これから出会う新しい仲間との時間を楽しんできてほしいです。

 

また,小学校に残る1~4年生にとっては,「高学年のお兄さん・お姉さんがいない間,自分たちで責任をもって活動しよう」という気持ちになった出発式になったと思います。

 

中学生は,「自分たちが交流学習でいなかった間,5・6年生がフォローしてくれた。今度は自分たちの番だ」という意識をもったようです。

 

5・6年生,そしてお留守番する子どもたち,全員の成長が期待できそうです。

 

導き出す楽しみ

15日(月)6校時に,中学2年生の数学の研究授業がありました。

 

導入から元気よく質問に答え,いきいきした授業が展開されました。

 

「図形の性質の調べ方」という単元で,「多角形の内角の和を求める式を導こう」という学習目標のもと,課題に取り組みました。

 

数学中2研究授業 ブログ用1.jpg

3人がそれぞれ考え出した方法を発表しました。

 

数学中2研究授業 ブログ用2.jpg

発表するときは,聞き手にわかりやすい話し方や動作にも気をつけました。

 

考え方が違っても,辿りつく式は同じであることがわかったとき,3人とも「おお~」という顔をしていました。この瞬間が数学の醍醐味ですよね!

 

自分たちで答えを導き出す楽しみを味わうことができた授業になりました。

 

 

体力・運動能力調査2015

13日(土)の2・3校時に,体力・運動能力調査が行われました。昨年の記録を更新しようと,皆さん気合い十分で臨みました。

 

体力・運動能力調査 準備運動.jpg

まずは準備運動!6年生の号令に合わせて元気よく「1・2・3・4!2・2・3・4!」

 

反復横とび0613 ブログ用.jpg

反復横とび!! 1年生もとび方を練習してから挑戦しました!

 

ストレッチ中0613 ブログ用.jpg

長座体前屈の前にストレッチ。ちょっとでも記録を伸ばしたい!!

 

20メートルシャトルラン0613 ブログ用.jpg

20メートルシャトルラン!一番きつい種目ですが,一番がんばっていました。自分の目標に届かず悔しい思いをした人もいましたが,最後まで「あと一回,あともう一回!!」と食らいつく姿が立派でした。

 

これからの体力づくりでも目標を立てて取り組むことができそうですね!

か...かわいい...!!

13日(土)の朝は,悪石島小・中学校の進行でトカラ集会が開かれました。中学生は交流学習で出会った仲間の顔を見ることができて嬉しそうでした。

 

発表の中でまず子どもたちの視線を釘付けにしたのは...ボゼをモチーフにしたと思われるキャラクター!

 

トカラ集会0613 ブログ用.jpg

「あのかわいい生物は一体...!?」

「ボゼなのに怖くない!かわいい...」

「ゆるキャラかな...?」

 

祭りの説明の間も気になって仕方ありませんでした。

 

音声の不具合がありましたが,次に悪石島の仲間にあったときの話題ができました。顔を見てお話しする日が楽しみです!

みんなで歯みがき☆

今朝の健康タイムでは,「むし歯の予防につとめよう」という保健目標を確認し,歯みがきのコツについて学びました。

 

はじめに「おくちパトロール隊VSむし歯にんじゃ」の紙芝居の読み聞かせがありました。

むしばにんじゃ1.jpg

 

おくちの中に潜むたくさんのむし歯にんじゃ!!それを退治しに現れたおくちパトロール隊!!

むしばにんじゃ2.jpg

(先生たちがノリノリでパトロール隊を演じています♪)

 

みがきにくいところはどこ? 歯ブラシの持ち方は?

皆さんで歯みがきのコツを確認しました。

はみがきのコツ0610.jpg

 

さっそく,この日の昼休みから,皆さんで丁寧に歯みがきスタート☆

文化保体部の中学生の「右上奥歯横~」「左下の犬歯~」といった声に合わせて,むし歯にんじゃをやっつけました!

はみがきお兄さん2015 0610.jpg

 

6月いっぱい,皆さんで一斉にみがいていきます。

一本一本,大切に。

Thank you very much!

9~10日の2日間,ALTの先生が来校されました。昨年すっかり仲良くなって,今回も英語を使って楽しく学習できました。

 

初日の3校時は,先生からアメリカの夏休みの過ごし方についてお話をしていただきました。日本の子どもと違って夏休みの宿題がないということを知り,「いいなあ...」という顔をしている人も。

 

今回も英語を使ってゲームをしました。

 

ALT来校初日3校時0609.jpg

「Get the ball!」もしくは「Get the chair!」

2つの指示を聞き分けて,ボールまたはいすをとりに行きます。人数分より一つ減らしてあるので,毎回誰か一人がアウトになります。アウトになった人も「I am out.」と英語を上手に使っていたので,皆さんから拍手をもらっていました。(セーフになってもアウトになっても英語を話せるようになっているゲームです。)

 

1回目は中学2年生が,2回目は小学3年生が優勝しました。Good job!!

 

各学級での授業も楽しく進められました。

 

ALT来校初日5校時0609.jpg

Smile♪

 

ALT来校初日6校時0609.jpg

Let's read together.

 

ALT来校2日目1校時0610.jpg

英語でじゃんけん☆1年生は先生と初めての授業でしたが,たくさんお話しできましたよ。

 

ALT来校2日目1校時0610-2.jpg

英語で絵本を読んでもらいました。日本語との違いを楽しめたようです。

 

2日間という短い期間でしたが,昼休みやバドミントンの練習も一緒に過ごして下さいました。子どもたちはALTの先生をますます大好きになりました。

 

Thank you very much!!  See you again!!

たくさんの仲間とふれあいました

先週,中学生は交流学習に参加しました。

 

今回お世話になったのは伊集院北中学校。300人を超える生徒を前に,やはり緊張したようでした。

 

 

 

学校紹介.jpg

 

自分たちの学校の魅力が伝わるように,くり返し練習してきた学校紹介。最後のクイズでは,意外な答えに驚きの声も上がりました。

 

十島村の仲間の工夫を凝らした発表や,伊集院北中学校の,見ている人を笑顔にするような元気な発表も,心に響いたようでした。

 

2時間目からはいよいよ各学級に入っての交流学習。控室の図書室でドキドキしながら準備をしていると......

 

「○○くんと○○くんいますか!?」

 

伊集院北中学校の仲間が,名前を呼んで迎えにきてくれました。初めて話す相手が,自分の名前を覚えて待っていてくれたこと,教室に入りやすいように呼びにきてくれたことが,とてもうれしかったと話してくれました。

 

交流授業1.jpg

2年生の国語の授業では,自分の名前を使って自己紹介。いつもは3人で受ける授業ですが,この日はこんなにたくさんの仲間に囲まれて学習しました。緊張したようですが,発表の後には温かい拍手をもらえて嬉しそうでした。

 

交流授業2.jpg

2年生の体育の授業,こちらは女子のバレーボールの様子です。普段の体育の授業は小学生を合わせて10人で受けています。もちろん男女混合。同級生,しかも女子だけの体育は初体験でした。係を中心に自主的にウォームアップをしたり,パスの練習を教えるリーダーがいたりと,大人数の学校ならではの雰囲気を味わうことができました。

 

帰るときにはバスが進む道を囲むようにして,伊集院北中学校の仲間が見送りに来てくれました。

 

「伊集院北中学校での4時間がとても短く感じた。もっといたかったです」

 

中之島に帰ってきてから,1年生がそう話してくれました。初めて会った同級生たちが温かく接してくれたことが,本当に嬉しかったようでした。

 

交流学習最終日は,高校見学と薬物乱用防止教室が行われました。

 

高校見学1.jpg

城西高校では,まず高校生の発表する姿に驚いていました。自分たちの学校生活について,学科やコースの特色をわかりやすく話してくれました。「高校生ってすごい...」という感想をもった人が多かったです。

 

高校見学2.jpg

見たことのない設備がたくさんあり,興味津津で見学していました。

 

高校見学3.jpg

樟南高校では学食でおいしいランチをいただいたあと,学校内を案内していただきました。部活動の成績や練習風景を目の当たりにし,中学校との違いを感じられたようです。授業や実習で使う大きな機械も見せていただきました。

 

薬物乱用防止教室@交流学習.jpg

薬物乱用防止教室では,薬物の種類や,すすめられたときの断り方,薬物の恐ろしさについて講義をしていただきました。特に,過去に放送されたドラマを通して,薬物の恐ろしさを実感したようでした。島にいる間は誘惑や危ない誘いはほとんどないと思いますが,社会に出たときに今回学習したことを思い出して,「NO」といえる人間になりたいですね。

 

ただいま!.jpg

交流学習を終え,翌朝中之島に帰ってきました。小学校の仲間や家族,地域の方々が笑顔で出迎えてくれました。

 

交流学習をふり返って,一人一人が感想を述べました。出発前に抱いていた期待以上の楽しい体験,大人数だからこそ味わうことができた感動について,「ただいま。いつもありがとう」の気持ちをこめて語っていました。

 

ありがとう!@交流学習.jpg

まだ朝の早い時間にもかかわらず,フェリーとしまからは他の島の仲間が見守っていてくれました。

 

「ありがとうございました! さようなら!!」

 

今回の交流学習でお世話になった全ての方々に向けての言葉です。

 

普段の学校生活ではなかなか体験できないことばかりでした。

 

本当にありがとうございました!!

行ってらっしゃい!!

6月3日(水)に中学生が交流学習へ出発しました。

十島村では、3年に1度、鹿児島市内の中学校と交流をします。

普段、少ない人数で学習しているので、とても貴重な体験です。P1000188ブログ.jpg

中学生一人ひとり、意気込みを発表してくれました。

「友達をたくさん作りたいです。」

「自分から話しかけられないので、自分からどんどん話しかけたいです」

などなど、熱い思いを伝えてくれました。

整列すれば、後ろに人がたくさん並んでいる・・・。

同性の同級生がいる・・・・。

中学生だけで体育ができる・・・。

先輩や、後輩がいる・・・。

部活がたくさんある・・・。

ここではできない体験をたくさんしてきてほしいと思います。

そして、たくさんの刺激を受けてきてほしいと思います。

最後に校長先生から、激励の言葉をいただきました。

行ってらっしゃい!!

 

検索

このアーカイブについて

このページには、2015年6月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年5月です。

次のアーカイブは2015年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ