2022年7月アーカイブ

夏休みと言えば,やっぱりラジオ体操ですよね。中之島でも早速始まりました。

昨日は完全に忘れていたので,今朝は5時に目覚ましをセットして参加する準備

をしていました。"早起きは三文の得"と申しますが,朝の内にササッと仕事を済

ませると,余裕をもって1日のスタートがきれます。今朝は,20名の児童・生

徒,保護者が参加しました。西・東区在住の先生も全員参加していましたよ。都

会では朝早いラジオの音に苦情がきたり,広場がなくて実施出来なかったりする

そうですが,中之島には懐かしい風景が残っています。体操後には,緑化担当の

先生が朝早くから水まきをしていました。ひまわりも何だか気持ちよさげです。

DSC_4266.JPGDSC_4268.JPGDSC_4270.JPGDSC_4273.JPG

7月21日(木)に,村政座談会がありました。年に1回,村長さんをはじめ,

役場の要職の方々が来島されて,島内の様子や工事の状況を視察されたり,村民

の意見や要望に耳を傾けて回答されたりします。中之島は,鹿児島市内の村役場

から220㎞,フェリーで7時間かかります。各島を順々に回りながら,島に到着

すると,すぐに視察や座談会の準備に入ります。本当に,ご苦労様です。学校関

係では,これまでも色々な面で支援をしていただいています。児童・生徒の給食

の無償化,フェンス改修,校舎不具合の改善,総合固定遊具の設置,校舎ばく裂

改善工事,一人1台タブレット配備,敷地内の枯れ木伐採,職員住宅の改修など

など・・,列挙したらきりがありません。皆さんのご苦労に感謝しております。

DSC_4261.JPGDSC_4262.JPG

山海留学生募集中!!

 中之島小・中学校では山海留学生を募集しています。詳しくは十島村教育委員会ホームページをご覧下さい。


 7月19日(火),テレビ会議システムで教育委員会勤務の栄養教諭とつないで「食に関する指導の授業」を実施しました。小学1・2年生は「食事のマナー」,3・4年生は「よく噛んで食べることの良さ」,5・6年生は「和食のよさ」について学習しました。

 小学1・2年生の食事のマナーについての学習では,実際にお箸やお椀を持って,正しい持ち方や姿勢を確認しました。小学3・4年生のよく噛んで食べることの良さについての学習では,黒糖ビーンズをよく噛んで食べた時のメリットを考えました。小学5・6年生は,和食のよさについての学習では,ウェビングマップを活用して,自分たちの考えを発表していました。

 今回学んだことを,日頃の食生活で活かしてほしいです。

RIMG4770.JPGRIMG4775.JPG

中学バトミントン部から,今年度4名が出場します。上鹿するフェリーの順調な

運航が懸念されたため,一便早い日曜日に乗船することになりました。港には,園

児,児童・生徒,保護者・里親,職員,地域の方々が見送りのために多数集まって

いました。中3にとっては,この大会をもって部活動を引退します。最も長い部員

で小1から始めた少年団から通算すると9年間を総括することになりました。悔い

なく完全燃焼してほしいと思います。"中之島中バトミントン部,がんばれ!"

DSC_4245.JPGDSC_4246.JPG

本格的な夏の突入に加えて,連日の降雨で植物にとっては"晴れの日は枝が伸び

る。雨の日は根が伸びる"と言われるように生長が促進される時期です。学級・学

校園に植えた花は,今が伸び盛りと生長しています。が,それ以上に勢力を伸ば

す雑草。とにかく生長が早くて,草刈りをして「終わった!」とホッとして振り

返ると,スタート地点の草が既に伸びている錯覚が・・。気のせいとは思えませ

ん。作業からまだ二週間経過していないのに,既に写真の状態です。加えて,草

刈り機や芝刈り機の不具合のため,作業は一時中断の状態です。人の手を定期的

に加えることの大切さをあらためて感じました。

DSC_4254.JPGDSC_4264.JPG

7月16日(土)に,隣の諏訪之瀬島中学校を会場にバトミントン部の交流試合が

開催される予定でした。この大会は,県中体連大会に出場できない中3生徒の引退

試合の意味合いがありました。しかし,悪天候が予想のためフェリーの運航に影響

がありそうとのことで,出場者が急遽,日曜日の上便で上鹿することになりました。

そのため,諏訪之瀬島での交流試合ができなくなってしまいました。そこで,顧問

の企画で,学校職員等に声をかけて,急遽「中3引退試合」を行うことになりまし

た。スポーツ少年団も含むと通算9年間バトミントンに関わってきた生徒もいます。

登校日だけでなく週休日も練習してきました。特に,昨年・今年度の2年間は,み

っちり練習に取り組んだと実感しているようです。試合後の引退挨拶では,涙を流

す生徒もいました。頑張った分,思いが強くなったのですね。小から中までご指導

いただいた地域の方や顧問,日之出から練習の度に送迎していだいた親御さんへの

感謝の気持ちを大切にしてほしいです。よく頑張ったね。お疲れ様でした!

DSC_4240.JPGDSC_4245.JPG

まるで"要塞"

校舎改修工事が始まっていることは,以前ブログでお伝えしました。現在,屋外

から壁面を工事するための足場を組む作業が急ピッチで進められています。限られ

た作業人数ですが,テキパキと連係プレーで組み上げていく様子はさすがプロです。

大型トラック5~7台に満載して来島した足場を完成させて,落下物防止のための

シートが校舎を囲みました。下から見上げると,まるで"要塞"です。3階の足場か

らの眺めは良いだろうなーと思いつつ,高所恐怖症の私は登れないぁと思いました。

足場を組んだ業者の方は,次の方へバトンタッチするそうです。暑い中での作業,

お疲れ様でした。足場解体の時に,またお会いしましょう!

DSC_4232.JPGDSC_4235.JPG

7月15日(金)に,村主催「島外避難訓練」が行われました。"強烈な勢力の台風

到来による災害発生前の島外避難を想定した訓練です。2年前は実際に発生した事

案で,当時は自衛隊のヘリコプターが来島して緊急避難をしました。今回は,フェリ

ーを使った避難が想定されました。授業中に七島一斉に訓練開始が告げられ,授業中

の児童・生徒,職員はヘルメットをかぶって体育館へ一次避難しました。避難に際し

て不可欠なのが,新型コロナウィルスの抗原検査です。初めて見る検査キットやその

説明を静かに聞いていました。約30分間で園,小・中学校の訓練は終了しました。

DSC_4223.JPGDSC_4228.JPGDSC_4230.JPG

高校説明会

7月12日(火),7島と役場をテレビ会議でつないで,高校説明会が行われま

した。昨年度は10月開催でしたが「早い進路選択が,受験に向かう姿勢と意欲

を高める。」ということで,1学期中に実施することになりました。全生徒8名を

対象にした説明会です。中3の学級便りには,4月発行の第1号から,「受験まで,

後,〇〇!」を記載しています。日々を積み重ねた先に,確実に受験が控えている

ことを実感します。今日は,3校の先生方に学校紹介をしていただきました。紹介

を聞いた後に,各島の生徒が「どんな免許を取得できますか?」「入寮の条件はあり

ますか?」などの質問をしていました。来たる日のために,日々の備えをしておき

ましょう。先ずは目標の設定です。

DSC_4205.JPGDSC_4206.JPG

7月1日から4ヶ月を工期とする校舎の大規模な改修工事が始まりました。雨

漏を防いだり,壁面の安全性を高めたりする工事です。暑さが厳しい中,テキパ

キと足場を組む業者の方々,本当にお疲れ様です。3階相当の高さまで組まれた

足場を下から見上げると,首が痛くなるぐらいです。小学校校舎,中学校校舎,

管理棟,旧園舎・技美室のほぼ全ての校舎が改修されます。長期間にわたる工事

です。どうぞ,安全に気を付けられて,よろしくお願いします。

DSC_4203.JPGDSC_4205.JPGDSC_4207.JPGDSC_4209.JPG

合同計画訪問

数年に一度,教育事務所と村教委の先生方が来校される学校訪問が行われます。

3年ぶりの7月6日(水)に,5名の先生方が来校されました。学校の教育活動の現

状や,児童・生徒の学校生活の様子を参観されたり,施設の状況を確認されたりし

ます。また,全ての先生の一般授業や研究授業を参観して,ご指導いただきます。

本校の児童・生徒は,学校へ来られた方を,とても歓迎している姿をよく見ます。

前もって来校者が分かっている場合は,看板を出していますので,「今日は,誰か

来るんだなぁ」と看板の前で立ち止まって見ていることが多々あります。「子供た

ちに元気がありますね。」「授業研究会で先生たちが活発に意見を交換していて,活

気がある。」などの評価をいただきました。中之島に1泊2日,加えてフェリーで往

復14時間の長旅,本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

RIMG4677.JPGRIMG4713.JPGRIMG4697.JPGRIMG4721.JPG

海で水泳教室

梅雨明けが,とっても早かったですね。夏本番で,連日暑さ注意報が"警戒"予報

を出しています。水のシーズン本番です。7月7日(木)に,最初の水泳教室を行い

ました。朝は天気が崩れていた上に,雷もなっていたので心配していましたが,児

童・生徒の願いが通じて,水泳教室の時間は好天になりました。プールはありませ

んが,流れるプール?のような体験ができます。リレーや競泳もできます。施設は

整っていませんが,できることを工夫して取り組むのが,良いところだと思います。

加えて,水泳教室後は天然温泉に入浴して体の塩水を洗い流します。贅沢な体験が

できるのも,中之島の良いところだと思います。

DSC_4160.JPGDSC_4169.JPGDSC_4194.JPGDSC_4200.JPG

検索

このアーカイブについて

このページには、2022年7月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年6月です。

次のアーカイブは2022年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ