「ハッパノ大将」

2025.9.7

旧暦の盆に「ボゼ祭り」が島内にて行われました。

それに合わせて,児童生徒たちは「ハッパノ大将」を披露しました。

ハッパノ大将は江戸時代に歌舞伎や浄瑠璃で演じられていたもので,子供たちに努力して立派になってほしいという願いを込められた歌と踊りとのことです。

この日のために練習を重ね,大変堂々とした立派な姿でした。

子供たちの,ますますの成長を願います。

DSCF8873.jpgDSCF8878.jpgDSCF8889.jpgDSCF8902.jpg

検索

この記事について

このページは、悪石島学園が2025年9月 8日 16:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「「2学期始業式スタート!」」です。

次の記事は「「火災訓練」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。