学校行事の最近の記事

「読み聞かせ」

2025.10.2

10月1日~31日まで読書月間です。

期間中の朝読書の時間に,3回の読み聞かせを計画しています。

第1回目となる今回は,前期課程には後期課程の先生が,後期課程には前期課程の先生が,それぞれの発達段階に合わせた本の読み聞かせをしました。

和やかな落ち着いた雰囲気の中,ときに笑いながら,読み聞かせを楽しんでいました。

読書に触れる機会が増え,子供たちが一層本に関心をもってくれることを願います。

R7悪石島学園職員-読み聞かせ071002-72372081949.jpgR7悪石島学園職員-読み聞かせ071002-72372133128.jpgR7悪石島学園職員-読み聞かせ071002-72372081940.jpgR7悪石島学園職員-読み聞かせ071002-72371802911.jpg

「離任式」

2025.9.17

本校に勤務しておりましたALTの先生の離任式が行われました。

3年間あまり勤めており,学校や地域に貢献していただきました。

子供たちも,とても寂しそうにしていましたが,最後の時間まで一緒に楽しみました。

新しい勤務先でのご活躍を祈ります。ありがとうございました!

DSCF9063.jpgDSCF9067.jpgIMG_4835.jpgIMG_4850.jpg

「火災訓練」

2025.9.12

火災訓練が行われました。

まず,授業中に火災が発生したという設定で,教室からグラウンドに避難する訓練をしました。

児童生徒たちは「お・か・し・も・ち」を守って,真剣な表情で取り組んでいました。

その後,島内の消防団の方々から,消火器の使い方を教えていただきました。

また,消火栓から繋いだ消火用のホースを使って,水をかける活動もしました。

有事の際に,自分の命を守る行動ができるよう,今回の学習をよく覚えていてほしいと思います。

DSCF8935.jpgDSCF8938.jpgDSCF8948.jpgDSCF8978.jpg

「ハッパノ大将」

2025.9.7

旧暦の盆に「ボゼ祭り」が島内にて行われました。

それに合わせて,児童生徒たちは「ハッパノ大将」を披露しました。

ハッパノ大将は江戸時代に歌舞伎や浄瑠璃で演じられていたもので,子供たちに努力して立派になってほしいという願いを込められた歌と踊りとのことです。

この日のために練習を重ね,大変堂々とした立派な姿でした。

子供たちの,ますますの成長を願います。

DSCF8873.jpgDSCF8878.jpgDSCF8889.jpgDSCF8902.jpg

「2学期始業式スタート!」

2025.9.1

地震が続き,島外避難の中で終了した1学期でしたが,夏休みを終え,みんな元気に悪石島に揃い,無事に2学期をスタートすることができました。

また,2学期から新しい友達が一人増え,さらに学校が賑やかになりました。2学期は学校行事や地域行事がたくさん予定されています。悪石島をみんなで盛り上げていきたいと思います。

DSCF8791.jpgDSCF8802.jpgDSCF8809.jpgDSCF8831.jpg

「避難訓練・防災教室」

2025.6.5

地震時の避難訓練を行いました。

子供たちは,避難する際の「お・か・し・も・ち」を意識して訓練することができました。

また,十島村役場の方々とペッパーくんが来島し,子供たちに地震について話をしてくださいました。安全に対する意識や,子供たち一人一人の命がみんなの命であり,大切であることを学習できました。

御指導ありがとうございました。

DSCF8447.jpgDSCF8452.jpgDSCF8454.jpgDSCF8462.jpgDSCF8477.jpgDSCF8465.jpgDSCF8470.jpgDSCF8482.jpg

「交通安全教室」

2025.6.4

中之島駐在所に勤務する警察官の方に来ていただき,交通安全教室を行いました。

自動車や模擬の横断歩道を使って,交通安全について説明してもらいました。

運転手の死角のことや,横断歩道の渡り方など,体験的に子供たちは学習できました。

また,3年生は警察官の仕事について,直接インタビューすることができました。

とても分かりやすく,ていねいな御指導ありがとうございました。

DSCF8395.jpgDSCF8398.jpgDSCF8411.jpgDSCF8431.jpgDSCF8442.jpgDSCF8444.jpg

「筍採り・試食会」

2025.5.20

筍採りに児童生徒・職員・保護者で行ってきました。

筍が育ってきた時期を見計らい,たくさん採ることができました。

児童生徒も満足した様子でした。

午後からは,筍の皮むきをしたり大釜で煮たりしました。

かなりの量だったので時間がかかりましたが,筍が美味しくて足りないほど皆さんで食べました。

充実した一日となりました。

DSCF8239.jpgDSCF8240.jpgDSCF8242.jpgDSCF8246.jpgDSCF8247.jpgDSCF8249.jpgDSCF8253.jpgDSCF8255.jpg

「悪石島大運動会」

2025.5.18

悪石島大運動会が挙行されました。

雨天のため体育館での開催となりましたが大盛況となりました。

児童生徒・職員・保護者や島民の皆様が一体となり競技を楽しみました。

特に応援合戦は,児童生徒が時間をかけて練習してきたので,本番では気迫に満ちた演武とダンスになりました。

素晴らしい一日となりました。御参加いただきました皆様方に感謝します。

DSCF7673.jpgDSCF7689.jpgDSCF7699.jpgDSCF7704.jpgDSCF7770.jpgDSCF7883.jpgDSCF7891.jpgDSCF7991.jpgDSCF8048.jpgDSCF8066.jpgDSCF8141.jpgDSCF8159.jpgDSCF8167.jpgDSCF8181.jpgDSCF8194.jpgDSCF8220.jpg

「春の遠足」

2025.5.9

春の遠足(釣り遠足)を行いました。

魚釣り大会開始早々から続々と釣れて,終始大盛況でした。

お昼には、港にブルーシートを敷いて島民の皆さんも一緒にお弁当を食べて、楽しい時間になりました。

御参加いただきました皆様方,ありがとうございました。

IMG_6339.jpgIMG_6372.jpgIMG_6358.jpgIMG_6327.jpgIMG_6311.jpg

検索

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうち学校行事カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは学校生活です。

次のカテゴリは島の生活です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。