11月4日に7・8・9年生の体育で,球技(バレーボール)の研究授業がありました。運動が好きな子も,そうでない子もみんな積極的に体を動かしていました。各自が課題や目標に向き合う場面や,チームで練習方法や学習のまとめを話し合う場面など,まさに個別最適な学びと協働的な学びの一体化を実現する授業でした。チームメイトに「ナイス!」と声をかけたり,相手チームに拍手を送ったり,見ていて気持ちの良い授業でした!
このページは、小宝島学園が2025年11月 7日 07:53に書いた記事です。
ひとつ前の記事は「児童生徒会活動_赤い羽根共同募金」です。
次の記事は「農園収穫!さつまいも」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。