「租税教室」を行いました!

10月16日(木)6校時、十島村教育委員会の御協力のもと、税務署から国生さんを講師にお招きして、リモートで「租税教室」を行いました。みんなで「税金」を公平に負担して、 生活を豊かにするために「税金」が使われていることを学びました。また、教科書の無償化のためにも、「税金」が使われていることを、改めて学ばせていただきました。その他にも、「税金」についてたくさんのことを学ばせていただいた、素晴らしい時間となりました。

検索

この記事について

このページは、小宝島学園が2025年10月20日 13:06に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「お弁当給食」です。

次の記事は「「平島学園後期課程生と交流会」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ