2025年8月アーカイブ

新学期の準備が着々と・・・

  8月24日(日)は愛校作業の日でした。前日のリサイクル活動に引き続き,地域の方に御協力いただき2学期に向けて校庭の道路際の壁木の剪定を行いました。なかなか職員では手の届かない高い場所の枝も,地域の方々が高い幹に登って一本一本丁寧に切ってくださいました。身軽に幹から幹へ移る様子を見て,いつも驚嘆してしまいます。午前中とはいえ,まだまだ暑い小宝島・・顔を真っ赤にして「あと少し」「ここまで切りたい」と作業をしてくださいました。いつも児童・生徒,そして学校のために労を惜しまず御協力いただきありがとうございます。2学期のスタートが待ち遠しいです。

作業途中 

→ 最終

ALTの先生が交代

  昨年8月からALTとして授業で英語を教えてくださったCian Finnegan(キアン フィネガン)先生が退職され,この8月よりAyhan Yener(アイハン イエネル)先生をお迎えしました。

  Cian先生はアイルランド出身の先生で,アイルランドの音楽,スポーツ,歴史など幅広い分野について教えてくださいました。授業の中では読書やゲームと子ども達の興味・関心をひく内容でアイスブレイキングしてくださり,英語が苦手な生徒たちも笑顔で授業に参加していました。1学期後半はトカラ列島群発地震のため山海留学生をはじめとする生徒たちが地元へ帰省したり,避難場所へ移動したりしていたためCian先生との最後の授業はオンラインで実施となりました。英語でのトークやゲームをして楽しみました。Cian先生はアイルランドに帰国後,大学院で歴史の先生になるために学びを深めていくそうです。Thank you Cian! We want to meet you again. Please come to see us!

  

  

 8月2日(土)に新しいALTのAyhan Yener(アイハン イエネル)先生が小宝島に来島されました。夏休み期間ということで人口が少ない小宝島でしたが,新しいALTの先生のお出迎えに,児童,地域の方々も港へ集まってくださいました。ここ小宝島での新たな出会いに感謝しています。これからよろしくお願いします。Nice to meet you, Ayhan !

元気に登校!

  8月21日(水)は出校日でした。本日,前期課程生3人が元気よく登校しました。校舎に入るまでに,校長先生をはじめ,会った先生一人一人に夏休みの思い出話をしてくれました。「長崎に行った~。」「ポップコーンを食べたんだよ。」「お出かけしたよ。」表情からも楽しい夏休みであったことを知ることができました。

  教室では全体学活,その後,学活で宿題の進捗状況の確認,それから夏休みに体験したことや楽しかったことなどを担任の先生とお話ししました。

  本日,登校できなかった児童・生徒には電話連絡を行っています。みんな元気にすごしているようで安心しました。9月1日(月)の始業式に全児童・生徒が元気にそろうことを願っています。残り約1週間の夏休み,充実した時間をすごしましょう。

  

検索

このアーカイブについて

このページには、2025年8月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2025年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ