Takara島おこしプラン~研究授業~

 9月29日(月),7・8年生による総合的な学習の時間の研究授業が行われました。

それぞれが,宝島の人口減少を止めるための「Takara島おこしプラン」を教職員,自治会長や壮年会長の前で発表しました。また,聞き手として5・6年生も参加しました。7・8年生の発表では,サテライトオフィスや移住者向けのプランがありました。7・8年生の発表の後は,参加者の意見を取り入れ,修正プランを練り上げる時間となりました。修正したプランを最終的には,十島村役場に向けて発表する予定です。7・8年生の素敵なプランが形になり,宝島の魅力が島外に伝わっていくことを期待したいと思います。

山海留学生募集中!!

宝島学園では山海留学生を募集しています。

詳しくは十島村教育委員会ホームページをご覧ください。

http://www.toshima-sc.net/takara/guide2.html  

↑宝島のホームページ

http://www.tokara.jp/education/kyouiku/#003

burogu2.jpgburogu1.jpg

検索

この記事について

このページは、宝島が2025年10月 1日 17:56に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「学びは環境から」です。

次の記事は「トカラ列島島巡りマラソン」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

  • その他 (1)
  • カテゴリを追加
    • 朝の活動
  • 子ども会カレンダー
  • 子供たちの活動
  • 学校行事
  • 学習の様子 (1)
  • 朝の活動
  • 社会学級
  • 集会