2021年11月アーカイブ

中之島では,新型コロナウィルス感染対策をしながら,毎月1回

社会体育が行われています。種目は,バトミントン,ミニバレー,

テニス等,様々です。夜間開放に合わせて,地域の成人の方々が,心

地よい汗を流しに集まって来ます。「元気にケガ無くできれば勝つ。」

をモットーに,毎回,和気あいあいとした雰囲気で楽しんでいます。

DSC_0196.JPGTRIANGLE_0001_BURST20211118191647136_COVER.JPG

11月30日(火)に,村役場主催の火山防災避難訓練が行われました。

噴火情報や火砕流情報を受けて,学校の体育館を一次避難場所,島外避難

の二次避難場所をヘリポートに指定してあります。本日は,悪天候のため

一次避難で終了でしたが,本番さながらの園児,児童・生徒の引渡訓練が展

開されました。万一に備えた大切な訓練になりました。

DSC_0820.JPGDSC_0824.JPG

12月の土曜授業日に,校内持久走大会を開催するにあたり,児童

・生徒は,朝活動や体育科の時間に練習しています。また,走った距

離を記録するカードを掲示して,意欲的に走る練習に取り組む手立て

をとっています。昨年度は,地域の方がコンパネを使った横断幕やワ

イパーを使った手旗応援をしてくださいました。児童・生徒は,とっ

ても喜んでいました。今年も,皆さんの声援を受けながら,力走する

ことでしょう。

DSC_0821.JPGDSC_0820.JPG

11月27日(土)に,子ども会「ボッチャ大会」が行われました。

ボッチャはペタンク由来の球技競技で,ルールが分かりやすく,誰

でも気軽に楽しめます。今回は,中之島ふれあい教室との合同で開催

されました。感染対策を行いながら,園児,小・中学生と高齢者の方

々が賑やかに交流を深めました。優勝・準優勝した皆さん,おめでと

うございます。そして,全チーム1回は勝利したことが良かったです。

DSC_0849.JPGDSC_0845.JPG

クリスマスまで1ヶ月。「サンタは,どんなプレゼントを届けてく

れるのか。」そんな思いで,楽しみにしている方も多いでしょう。中

之島には,一足早く"ほしのこサンタ"がやってきました。園児と保育

士で共同製作した2022年版の手作りカレンダーです。月ごとに,だ

るま,青虫,どうぶつ,フェリーとしま,ねずみのなかまをモチーフ

にして丁寧に仕上げられています。地域の診療所やくつろぎの郷等の

公共施設にも寄贈されます。ありがとうございました。

DSC_0838.JPGDSC_0821.JPG

新規ALTが着任した日に,最初の学校給食(日本で初めて?)

を食べました。コロナ禍のために黙食を奨励しているので,"賑やか

に"とはいきませんが,美味しくいただいていました。これからもほ

かほか・温かくて美味しい給食料理が出てきます。楽しみにして

いてください。

DSC_0841.JPGDSC_0843.JPG

ALT歓迎会

山海留学生募集中!!

 中之島小・中学校では山海留学生を募集しています。詳しくは十島村教育委員会ホームページをご覧下さい。


 11月25日(木),朝活動の時間に新しく着任したALTの歓迎会で,児童・生徒は,御岳太鼓の演奏で出迎えました。また,日本の学校での初めての給食は,小学生と一緒に食べました。これから授業などでたくさんお世話になります。よろしくお願いします!

DSC_0206.JPGDSC_0210.JPG

職員研修

山海留学生募集中!!

 中之島小・中学校では山海留学生を募集しています。詳しくは十島村教育委員会ホームページをご覧下さい。


 11月24日(水),5校時に中学3年生の理科「地球の運動と天体の動き」についての研究授業がありました。生徒たちは,天体の動きについてそれぞれ思考したり,ロイロノートを活用して説明したりしていました。研究授業の後には,授業研究を実施しました。2グループに分かれて,授業研究の視点について成果や課題,改善策を話し合いました。児童・生徒が主体的に学ぼうとする学習指導の在り方について学び深めました。

DSC_0195.JPG

山海留学生募集中!!

 中之島小・中学校では山海留学生を募集しています。詳しくは十島村教育委員会ホームページをご覧下さい。


 11月24日(水),朝活動の時間に,今週土曜日に子ども会主催で行われるボッチャ大会に向けて練習を行いました。ボッチャはジャックボール(目標球)と呼ばれるボールに,色の違うそれぞれ6個ずつのボールを投げたり,転がしたりして,いかに近づけるかを競います。今回はお手玉を使いますが,みんな的をめがけて上手に投げていました。本番でも上手く投げられるといいですね。

DSC_0189.JPG

親子読書会

山海留学生募集中!!

 中之島小・中学校では山海留学生を募集しています。詳しくは十島村教育委員会ホームページをご覧下さい。


 11月20日(土),ほしのこ園の園児と小学生を対象とした親子読書会が実施されました。今日は,児童や先生,保護者あわせて3人が読み聞かせをしました。それぞれおもしろい絵本を読み聞かせていました。次回は,12月クリスマス会です。絵本の読み聞かせやビンゴ大会があります。どんな絵本との出会いがあるのか楽しみです。

HORIZON_0001_BURST20211120100407111_COVER.JPGDSC_0192.JPG

親子給食会

山海留学生募集中!!

 中之島小・中学校では山海留学生を募集しています。詳しくは十島村教育委員会ホームページをご覧下さい。


 11月19日(金),親子給食会を実施しました。今日は,3組の家庭の保護者が参加しました。距離をとることや黙食することを徹底している中ですが,児童・生徒の給食の様子や調理員さんが安心・安全に配慮して作った給食を保護者の方にも知ってもらいたいと思い,今年度も開催しています。コロナが収束し,会話を楽しみながら食べられる日が早く来るといいです。

RIMG3005.JPGRIMG3006.JPG

全校読書

山海留学生募集中!!

 中之島小・中学校では山海留学生を募集しています。詳しくは十島村教育委員会ホームページをご覧下さい。


 11月19日(金),小学生を対象とした全校読書を実施しました。事前に決められたペアに読み聞かせをするリーディングバディを行いました。今回は,低学年の児童が高学年の児童へ読み聞かせを行い,感想を伝え合いました。今後は,ペアになった児童だけでなく,他の児童や弟妹にも読み聞かせをするなどして,本に慣れ親しんでほしいと思います。

RIMG2997.JPGRIMG3004.JPG

山海留学生募集中!!

 中之島小・中学校では山海留学生を募集しています。詳しくは十島村教育委員会ホームページをご覧下さい。


 11月18日(木),宝島小学校とテレビ会議で合同朝の会を実施しました。それぞれ児童の自己紹介と〇✕クイズ,リアル人間間違い探しを行いました。〇✕クイズでは,先日のトカラ集会で紹介した中之島に関することについてクイズを出題しました。宝島小学校の児童たちは,全員全問正解でした。リアル人間間違い探しでは,テレビ越しに映った2つのポーズの違いを探し当てるゲームをしました。両校の児童は,これらの活動を通して交流を深めていました。

RIMG2991.JPGRIMG2993.JPG

 11月16日(火)に,スクールカウンセラーをお招きして,保護者・

地域を対象にした社会教育学級を行いました。学習テーマは「反抗期は

自立のあらわれ」と題して,幼児・初等・中等期の子育てのご示唆をい

ただきました。子供の反抗的な言動があった場合,大人としてどのよう

に接したら良いのか,スマホの使わせ方で留意すること等の幅広いお話

や"yourワードでなく,myワードで語ることが大切"と声かけのポイン

トを教えていただきました。

DSC_0825.JPGDSC_0831.JPG

11月16日(火)に,生活科「おもちゃフェスティバル」を1年教室

で開催しました。会場には,園児や保護者が多数つめかけて,児童が製作

したおもちゃで遊びました。大きく分けて,3種類(ゴムの動力でコトコト

動く,けん玉,ブーメラン)のおもちゃが製作されていました。園児は,お

にいさん,おねえさんの話を聞きながらも,遊びに夢中になっていたよう

です。それだけ,楽しかったんですね。

DSC_0820.JPGDSC_0822.JPG

ALTの任期満了に伴って,隣島の口之島からALTが月に2度

来校して英語や外国語活動の支援をしてもらっています。本日は,

最後の授業です。一緒に遊んでくれて,母国の話もしてくれる先生

が大好きな様子です。他校のために,協力してくださる口之島小中

やALTの先生に心から感謝しています。

 本校の新規ALTは,来週のフェリーで来島・着任する予定です。

地域の皆様,前任者同様どうぞよろしくお願いします。

DSC_0837.JPGDSC_0838.JPG

11月16日(火)に,児童生徒会活動を行いました。前期役員(中3)

から,後期役員(中2)へ引き継ぐ会でした。これまで,児童生徒会を

牽引した会長や専門部長の挨拶と,新役員の決意表明を発表しました。

自分の時間を費やして,他者に役立とうとする精神を,今後も大切に

してほしいものです。また,立候補して選出された役員には,皆に行

動で範を示してほしいと思います。ますます盛んな児童生徒会になり

ますように。

DSC_0830.JPG

11月16日(火)早朝,中之島港はいつもとは異なる風景でした。

フェリーとしま2がドッグ入りのため,フェリーみしまがやってきたの

です。この時期に年2回運航されます。約1週間ぶりのフェリーの寄港

で,通常より1.5倍のトラック3台分が荷下ろしされました。早朝か

ら,職員総出で倉庫への荷物運びを手伝いました。いい汗をかきました。

DSC_0827.JPGDSC_0822.JPG

読書意欲を高めるために,読書活動のホームグラウンドである図書室

をリニューアルしました。お金を使った訳でなく,今まであった物を活

用しながらのオープンです。先ず,本立てを補修して,貸出カードを目

につきやすい場所に配置して,新刊図書をキャンパスでおしゃれに飾り

付けて,書籍を種類別に区分けしたり,「あいうえお順」に並べたりして

探しやすくする等,担当職員が知恵を出して読書環境を整えました。今

週末は,親子読書会があります。ぜひ,ご覧になってください。

DSC_0820.JPGDSC_0822.JPG

11月15日(月)に,宝島小のタンポポ学級と本校のひまわり学級で,

テレビ会議を使った交流学習を行いました。発表内容は,両校共に先日

開催した文化祭について。各学級の舞台発表や展示した作品を紹介し合

いました。お互いに質問がいっぱい出てきて,授業は盛り上がっていま

した。また,ゲームをしながら楽しい時間を過ごしました。

DSC_0826.JPGDSC_0829.JPG

11月12日(金)に,租税教育推進協議会の先生を講師にお招きし,

テレビ会議を使って中3を対象にした租税教室を行いました。税金の種

類や使われ方等の講習や,事前に学校に届けられた一億円の重さを体験

できるジェラルミンケースを実際に持って,重量を体感しました。納税

の義務が何故あるのか,税金の大切さを深く学習することができました。

DSC_0823.JPGDSC_0825.JPG

11月12日(金)の朝活動は,縄跳びを使った体力作りをしました。

「8の字で,制限時間に何回跳べたか」を競う種目があります。今日は,

1年生二人が"より早く,タイミング良く"跳べるようになるため,特別

練習のための道具を使っていました。このマークを目印することで,切

れ目なく跳んだり,次の人がタイミングを取りやすくなったります。全

児童・生徒で協力して,新記録の樹立を期待しています。

DSC_0821.JPGDSC_0828.JPG

昨日,港湾施設復旧工事に関する学習でお世話になった業者の方々と

今朝のフェリーで来島された同職人(大工さん)に,立派な掲示板を寄贈

していただきました。校門に掲示していた学校目標の看板が,昨年度の

台風で吹き飛ばされ,畳1枚分の壁画のない空間がポツンと残っていま

した。今回,"みんなで学ぶ土木見学会"の業者さんから「何か学校で困

っていることがあれば,役にたちたい。」とのありがたい言葉をいただ

いて,「この壁面に行事や学校の様子を紹介する掲示板があるといいの

ですが・・・。」とお伝えしたところ,快くお引き受けいただいて本日

完成しました。本当にありがとうございます。大いに活用いたします。

DSC_0826.JPGDSC_0821.JPGDSC_0823.JPG

11月10日(水)の④校時に,村の4小学校をテレビ会議で繋いだ合同

授業を行い,各校が考えた学習の発表をしました。中之島は,1年生の国

語「くじらぐも」を朗読と劇で発表しました。児童は,登場人物の心の変

化に合わせて,声色や声量を変えながら台詞を言ったり,動きをつけたり

していました。

DSC_0822.JPGDSC_0825.JPG

11月10日(水)に,「みんなの土木見学会」を開催しました。

地域振興局の紹介で,昨年の台風の影響で流出した消波ブロック

の設置工事をされている2社の方々のご協力によって実現しまし

た。現在,防波堤で進めている工事の内容や必要性,消波ブロッ

クの役割について,実験を交えながら詳しい説明があり,特に中

学生は日頃見慣れた消波ブロックに関する多くの質問をしていま

した。最後には,全園児,小・中学生に学用品等のプレゼントを

いただきました。ありがとうございました。

DSC_0826.JPGDSC_0827.JPGDSC_0829.JPG

 小3・4年の栄養教室は「元気な体をつくる食べ方を考えよう」

を学習テーマに授業を行いました。おにぎりだけと給食の写真を

掲示して,違いを比較しました。色々な食材が使われていることに

気付いた児童は,食材を栄養の3群に分けました。各栄養素には,

「エネルギーの元」「体をつくる元」「調子を整える」という様々な

働きがあり,3つの栄養素をまんべんなく摂取する食べ方をするよ

う実践することを,自分たちのめあてにしていました。

RIMG2901.JPGRIMG2904.JPG

山海留学生募集中!!

 中之島小・中学校では山海留学生を募集しています。詳しくは十島村教育委員会ホームページをご覧下さい。


 小学1・2年生は,「やさいを食べよう大作戦」をテーマに,苦手な野菜が食べられるようになるための手立てを考えました。好きな食べ物と一緒に食べたり,苦手な食べ物から先に食べるようにしたり,パンに挟んで食べたりするなど様々な作戦を立てていました。また,野菜の働きによって,病気にかかりにくい体をつくることや皮膚を丈夫にすることなど体によい働きがあることも学びました。

RIMG2912.JPGRIMG2916.JPG

山海留学生募集中!!

 中之島小・中学校では山海留学生を募集しています。詳しくは十島村教育委員会ホームページをご覧下さい。


 中学生の食に関する指導では,「感謝して食べよう」をテーマに学習しました。まず,普段の給食で調理員さんが安心・安全に給食を作るために気を付けている身だしなみの清潔やブラシを用いた手洗い,温度管理,作業動線図,作業工程表について学びました。また,日本の残食量が世界一多いことや世界には,食べものが十分に食べられずに亡くなってしまう子どもがいることを知り,感謝して食べることの大切さを改めて考えていました。

RIMG2894.JPG

山海留学生募集中!!

 中之島小・中学校では山海留学生を募集しています。詳しくは十島村教育委員会ホームページをご覧下さい。


 11月9日(火),教育委員会勤務の栄養教諭とテレビ会議で食に関する指導を実施しました。小学5・6年生は,「バランスのよい朝ごはんをとろう」をテーマに学習しました。食材には,それぞれ脳を働かせたり,体を作ったり,お腹の調子を整えたりなどの役割があります。それらをバランスよく取り入れることが大切だということを学んでいました。

RIMG2878.JPGRIMG2884.JPG

11月6日(土)に,58名の保護者・地域の方々にご来場いただき,盛大に

開催することができた校区文化祭。「校区」の皆様には,お忙しい中,数々の

力作の展示にご協力いただきました。また,ほしのこ園主催のフリーマーケッ

トにも,品物をご提供いただきました。誠に,ありがとうございました。来年

度は,ぜひ,地域と園・学校の舞台発表が一緒に開催できることを願っていま

す。今から,特技に磨きをかけていてくださいね。楽しみにしています。

DSC_0000.JPGDSC_0856.JPGDSC_0858.JPGDSC_0887.JPG

校区文化祭のフィナーレは,小・中別の合奏でした。小学生は「ミッキー

マウスマーチ」,中学生は「ボレロ」の演奏です。小学生は,全9名で学年も

様々ですが,演奏する楽器に合わせて賑やかなメロディーを奏でていました。

中学生は「ボレロ」。指導者によるとなかなか演奏が難しい曲なのだそうです。

途中で演奏者が交代したり,次第に音に厚みをもたせたりするなど,工夫した

演奏ができました。休息をはさんで,最後は御岳太鼓を小・中全員で演奏して,

魂の鼓動が響きました。今回で,中3は太鼓の活動を卒業します。9年間,よ

く頑張りましたね。

DSC_0929.JPGDSC_0939.JPGDSC_0940.JPGDSC_0944.JPG

全中学生による舞台発表は「中之島の伝統について」。地域に古くから

伝わる芸能の中には,現在は受け継がれていない踊りがあります。その一

つが「花踊り(はなおどい)」。昨年度,小学生が「魚踊り(うおおどい)」を

踊りました。今年は,中学生が地域の看板やインタビューをもとに地域で

奉納した様々な種類の踊りを調べるとともに,記録映像から歌詞や動き

を調査して生の踊りを披露することができました。地域の協力をたくさん

もらったそうです。ありがとうございました。

DSC_0927.JPGDSC_0926.JPG

全小学生による舞台発表は「スーパー戦隊守るんジャー」。新型コロナ

ウィルスで苦しめる悪役を,マスク着用やソーシャルディスタンスで退治

するというストーリー。小学生になると,自前の衣装を準備したり,小道

具を制作したりするようです。先生のアナウンスは,懐かしい戦隊ものヒ

ーローを思い出させる気合の入ったもの。現代の社会問題をテーマにした

創作ストーリーを演じきった児童に,観客は大きな拍手が送られました。

DSC_0920.JPGDSC_0922.JPG

子育て支援施設「ほしのこ園」の舞台発表は,「赤ずきんちゃん」。保

育士の先生が手作りした可愛らしい衣装を着ながら,BGMに合わせて踊

って,動いて,セリフを言って,会場に笑顔と手拍子の輪を広げました。

フィナーレでは,舞台上で一人一人名前を呼ばれて,「はーい!」と元気な

返事をするなど,とっても満足気でした。皆さん,よくできましたね。

DSC_0908.JPGDSC_0910.JPG

DSC_0916.JPGDSC_0917.JPG

校区文化祭のオープニングを飾る舞台発表は,小学校職員によるオペラ

です。県外出身の先生は,本校に赴任する一昨年度までの10年間,本格

的にオペラを勉強してきました。「学校から,きれいな歌声が聞こえる。」

地域のもっぱらの噂でした。「ぜひ,生で聴いてみたい」とリクエストが

あり,実現しました。舞台袖からオペラの衣装を身にまとった先生が登場

すると歓声が!生徒のピアノの生演奏とともに会場に響き渡る美しい歌声

に,子供から大人まで一様に聴きいっていました。会場には,いつまでも

鳴りやまぬ拍手が続いていました。

DSC_0895.JPGDSC_0892.JPG

11月3日(水)に,有志によるアートワークショップの仕上げを行

いました。「みんなで作る映えスポット~宇宙まで飛び立てる大きな翼~」

プロジェクトを実行中であることは,先日のブログでお伝えしましたが

園児,児童・生徒,地域の方が手作りした1枚1枚の羽をボードにはり

つました。一体どんな作品が仕上がったのでしょうか?ぜひ,当日の会

場でご覧ください。パネルと一緒に記念撮影もいいですね。

DSC_0831.JPGDSC_0836.JPG

11月2日(火)に,今週末に迫った校区文化祭「学習発表会」の予

行を行いました。園・小・中,それぞれに舞台配置や照明位置の確認を

し,お互いの発表は当日のお楽しみにするため,非公開にしました。

大道具・小道具が揃い,照明や効果音が入ることによって,いつもと

は違う雰囲気を味わったようです。舞台発表は,今週の土曜10:00

スタートです。抽選会もありますよ。ご来場をお待ちしています。

DSC_0822.JPGDSC_0829.JPG

村の児童・生徒がスケッチ大会や図工で描いた図画作品や,書写

で仕上げた硬筆作品や習字作品の巡回展示を,毎年度実施しています。

今年度は中之島にとって,ラッキーなスケジュールになりました。なん

と,地域が育む「かごしまの県民週間」期間と,校区文化祭の期日に2

つの巡回展示が合致したのです。他校の児童・生徒の作品を一挙に鑑賞

するチャンスは,あまりないと思います。

皆様のご来校をお待ちしております。

書写小学.JPG図画小学.JPG

書写中学.JPG図画中学.JPG

11月1日(月)から県民週間が始まります。期間中,学校自由参観や

校区文化祭を開催します。保護者を始め,この機会に地域の方々にも児

童・生徒の学校での様子をご参観いただければと思います。なお,敷地

入口に受付を設置していますので,氏名のご記入とアンケートへのご協

力もお願いします。授業内容や日程の詳細は,地域へ配布済みの案内文

書をご一読ください。

DSC_0836.JPGDSC_0837.JPG

検索

このアーカイブについて

このページには、2021年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年10月です。

次のアーカイブは2021年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ